ショウサイフグ狙い フグ・カワハギ
ヤリイカの予定もしていましたが、冬型の気圧配置で福井方面は大雪の大荒れ、
太平洋側も海況が悪いという事で、早々に計画変更しました。
今回は、私どもの強い要望に船長もなんとか答えてくださって、
(ほぼ100%我がカワハギ釣りの師匠、たけさんのご尽力による賜物です)
はれて2月からフグ釣りが解禁となりましたので、先週に引き続き
相良坂井港の福神丸さんにお世話になりました。
大型、本ショウサイフグに期待に胸ふくらませて、出陣!
メンバーは、知り合い11名と他のお客さん3名の14名と満員での出船。
くじ引きで左舷の大ドモの釣座を運良く引き当てました。
港の中は穏やかでしたが、沖に出ると波風が強く、船ものんびりしか進めません。
その代わりといいましょうか、晴天で富士山を綺麗に観る事ができました(^^;

デカショウサイフグを10匹目標にしていましたが・・・
朝から納竿の13時まで、アタリがほとんど無しで終了でした。
プチ時合いがチョッとだけあり、なんとかショウサイフグ3匹と、ホウボウ1匹の釣果でした。
竿頭は、ショウサイ7匹が3名、スソはボだったそうです。
先週はカサゴや、外道のベラ、トラギスのアタリが頻繁にあったのですが、
今回は外道のアタリすら全く無く、静まり返った活性の低い日に当ってしまいました。

サイズは、30cmオーバーで申し分ないのですけどね!
伊良湖近辺でショウサイフグと偽って釣っているコモンフグやクサフグとは違いますよー!
お腹ツルツルでしょう!?
美味しかったです(^^;
またリベンジですね(笑)
0
太平洋側も海況が悪いという事で、早々に計画変更しました。
今回は、私どもの強い要望に船長もなんとか答えてくださって、
(ほぼ100%我がカワハギ釣りの師匠、たけさんのご尽力による賜物です)
はれて2月からフグ釣りが解禁となりましたので、先週に引き続き
相良坂井港の福神丸さんにお世話になりました。
大型、本ショウサイフグに期待に胸ふくらませて、出陣!
メンバーは、知り合い11名と他のお客さん3名の14名と満員での出船。
くじ引きで左舷の大ドモの釣座を運良く引き当てました。
港の中は穏やかでしたが、沖に出ると波風が強く、船ものんびりしか進めません。
その代わりといいましょうか、晴天で富士山を綺麗に観る事ができました(^^;

デカショウサイフグを10匹目標にしていましたが・・・
朝から納竿の13時まで、アタリがほとんど無しで終了でした。
プチ時合いがチョッとだけあり、なんとかショウサイフグ3匹と、ホウボウ1匹の釣果でした。
竿頭は、ショウサイ7匹が3名、スソはボだったそうです。
先週はカサゴや、外道のベラ、トラギスのアタリが頻繁にあったのですが、
今回は外道のアタリすら全く無く、静まり返った活性の低い日に当ってしまいました。

サイズは、30cmオーバーで申し分ないのですけどね!
伊良湖近辺でショウサイフグと偽って釣っているコモンフグやクサフグとは違いますよー!
お腹ツルツルでしょう!?
美味しかったです(^^;
またリベンジですね(笑)

2010/2/11 18:07
投稿者:まこべ
2010/2/10 21:20
投稿者:アイランド
こんばんは!
さすがにサイズは大きいですね。
ショウサイの違いはどこで見分けるのでしょうか?(^_^;
さすがまこべさん、詳しいですね^^
さすがにサイズは大きいですね。
ショウサイの違いはどこで見分けるのでしょうか?(^_^;
さすがまこべさん、詳しいですね^^
ヒガンは解りやすいですよね!
ショウサイとコモンとクサフグは似てますが、模様が違います。
並べてみないと解り辛いかな?!