近日、ANAを利用(エコノミー)して、韓国へ行く予定です。
ついては、弓(6張)を搭載できるかどうか、ANAへ確認をし、成田・仁川ともに確認が取れました。
梱包は3辺合計は約240cmと伝えました。
ANAからの連絡によると、弓の超過料金は、成田から仁川へは、「15000円」となる予定です。(実際には空港にて判断されるものと思います)
https://www.ana.co.jp/int/guide/baggage.html
4月から、超過料金はかなり厳しくなっています。
帰りにも超過料金を取られるということでしょうね。
往復3万は高い気がします。
3辺合計が300cmを越えてしまうと、倍の料金(3万円)になってしまうようです。
その3辺合計長さを越えないのであれば、重さが増えても(弓の本数が増えても)、23kgをこえないかぎりは料金は変わらないようですね(質問した結果、そのように理解できる回答でした)。
次に問題は矢筒ですね。
預ける荷物は各人23kg以下が2つまでという制限があります。
トランク1つ、弓の束1つ、矢筒が3個目になっていまいます。
3つになってしまった場合には、個数超過で1万円の超過料金となります。
そこで、矢筒は弓に装着して3つにしない工夫が必要です。
今回は複数人でゆくので、矢筒はまとめて、どなたかの2つめの預け荷物とする予定です。
一人で行くときにはちょっとたいへんですね。
弓1張りでも往復3万となると、今後、考えないと・・・・・

0