2008/11/18
ピースの不安 コーギー
近頃いろいろあって土日もほとんど家を空ける日が続いています。
平日も帰宅したらピースの散歩とご飯をすませ、すぐに店の手伝いにいく毎日。
当然、ピースは店が終わるまでほっとかれるわけです。
どうもそんな一人ぼっちの時間が長く続いたせいか、精神的に不安定になってきていたようです。
散歩をしていても物音におびえたり、遠くの人でもなにかいつもと違う雰囲気だったらいきなり吠え出したり。
そんなサインに気が付いてあげればよかったのだけど、ついに昨晩爆発してしまいました。
部屋でボール遊びをしていたとき、いつものようにボールを奥へ隠しもち「こっちへ取りにきてよ」と叫んでいるのを無視していました。
そのうち静かになったものの、急に部屋から飛び出してきてなんだか落ち着かない様子。
「?」と思い寝室にいってみたら見事、
ベッドの上に大量のおしっこ(泣)
自分に振り向いてくれない腹いせか、気を引くためのものなのかわかりませんが、やられましたわ。
叱るわけにもいきません。かわりにトロ姉さん抱きしめてあげました。
すまんね、ピース(涙)
週末は連休で少しはゆっくり遊べるよ。
ドッグランももう少し長くいこうね。
(まだ3ヶ月のころのピース。このころはそんなことよくあったけどね)

0
平日も帰宅したらピースの散歩とご飯をすませ、すぐに店の手伝いにいく毎日。
当然、ピースは店が終わるまでほっとかれるわけです。
どうもそんな一人ぼっちの時間が長く続いたせいか、精神的に不安定になってきていたようです。
散歩をしていても物音におびえたり、遠くの人でもなにかいつもと違う雰囲気だったらいきなり吠え出したり。
そんなサインに気が付いてあげればよかったのだけど、ついに昨晩爆発してしまいました。
部屋でボール遊びをしていたとき、いつものようにボールを奥へ隠しもち「こっちへ取りにきてよ」と叫んでいるのを無視していました。
そのうち静かになったものの、急に部屋から飛び出してきてなんだか落ち着かない様子。
「?」と思い寝室にいってみたら見事、
ベッドの上に大量のおしっこ(泣)
自分に振り向いてくれない腹いせか、気を引くためのものなのかわかりませんが、やられましたわ。
叱るわけにもいきません。かわりにトロ姉さん抱きしめてあげました。
すまんね、ピース(涙)
週末は連休で少しはゆっくり遊べるよ。
ドッグランももう少し長くいこうね。
(まだ3ヶ月のころのピース。このころはそんなことよくあったけどね)



2008/11/19 10:01
投稿者:へびG
2008/11/18 20:47
投稿者:momongaz
そうそう、猫もやるんだ。
うちのも昔よくやった。
かまってやらなかったら、階段下におしっこぶちまけた:)
うちのも昔よくやった。
かまってやらなかったら、階段下におしっこぶちまけた:)
2008/11/18 20:41
投稿者:ワン! ぴ〜
ボクのことも遊んでください。
遊んでくれないとお店の前にウンコします。
遊んでくれないとお店の前にウンコします。
2008/11/18 20:22
投稿者:pochi
お店にピース君同伴は駄目ですか?
人気が出ると思いますが。
私も散々やられまして、群馬時代の布団はおしっこだらけでした。
そんなんで8年半耐え続けましたが、こちらに帰るとき棄てて来ました。
自分でも何故耐えたのか理解できません。
買えばいいのに・・・
棄てるのが面倒だったのと、実家から持ってきた打ち直した布団だったので、棄てにくかったのが正直な所です。
どんどん昔から使っていた物が無くなってしまうのは、親と暮らした思い出を棄てているようでしのびないのです。
人気が出ると思いますが。
私も散々やられまして、群馬時代の布団はおしっこだらけでした。
そんなんで8年半耐え続けましたが、こちらに帰るとき棄てて来ました。
自分でも何故耐えたのか理解できません。
買えばいいのに・・・
棄てるのが面倒だったのと、実家から持ってきた打ち直した布団だったので、棄てにくかったのが正直な所です。
どんどん昔から使っていた物が無くなってしまうのは、親と暮らした思い出を棄てているようでしのびないのです。
2008/11/18 19:37
投稿者:へびG
>月夜さん
そうなんですか!
行動から明らかに我々に対するあてつけのような感じですよね。
心のケアのためにもしっかり遊んであげるつもりです
そうなんですか!
行動から明らかに我々に対するあてつけのような感じですよね。
心のケアのためにもしっかり遊んであげるつもりです
2008/11/18 17:58
投稿者:月夜
猫も同じことやりますよ。
一種の抗議行動ですね。遊んであげて下さい。
一種の抗議行動ですね。遊んであげて下さい。
店はワンコNGなんですが、なにしろあいつの性格上、人がくると吠えるので(汗)
昔から使っていたもの、特に思い出につながるものって捨てるの難しいですね。
僕も引越しが多かったので、その都度思い切って捨てることが多かっただけに、後から後悔することもありました。
>ワン!ぴ〜さん
くれぐれも実行しないようにお願いします(笑)
たまに電車のなかとかでやられているのには閉口しますね。
>momongazさん
そうなんですね、皆さん同じ経験をされているわけだ。
彼らはただの排泄行為だけではないからなぁ。