2008/7/29
ブラジル入門 音楽

小学生のころラジオやテレビから「マシュケナーダ」が聞こえない日はないくらい、ヒットしていました。
これがブラジル音楽を知る原点ともなったアルバム、今あらためて聞いてもとってもスタイリッシュでクールですね

オリジナルを越えたオリジナルとでもいうか、アレンジ実にかっちょいー

最小編成で、こんなにリッチなのってブラジル音楽やジャズ、ポップスを聴き倒して糧にしてきたセルジオ・メンデスはすごいねぇ。
わずか40分足らずの収録時間なので、いまどきのCDフォーマットに聞きなれた人には物足りない、って思うかもしれないけど、LPでA・B面でちょうどいいくらいが人にもいいんじゃないかな?
音楽ファンなら一家に一枚、必携盤



2008/8/4 18:10
投稿者:へびG
2008/8/3 23:16
投稿者:Cottonwoodhill
2008/8/1 15:49
投稿者:カロンタンのエサ係
このアルバムは持ってませんが、確か「レッド・ホット」かなんかのオムニバスを所有。ただ、映像は初めてみました。当時はまだアメリカ一極ではなかったことが、演出やファッションからもよくわかるような気がします。
http://blog.goo.ne.jp/quarante_ans/
http://blog.goo.ne.jp/quarante_ans/
2008/7/31 11:59
投稿者:へびG
2008/7/30 23:28
投稿者:マシュケp〜
ちょい前に出したアルバム「Timeless」もすごいですよ〜。
昔っからのセルジオメンデスなんだけど、今風にアレンジしていて、でもほんとにカッコイイ!
もちろん「マシュケナダ」も入ってるんだけど、ラップ風味のマシュケナダ、でもぜんぜんヘンじゃない。
やっぱスゴイわ!セルジオ越後。
http://listen.jp/store/preview.aspx?pid=vicp63281&fn=vicp63281_1_01&tm=1217427767751
昔っからのセルジオメンデスなんだけど、今風にアレンジしていて、でもほんとにカッコイイ!
もちろん「マシュケナダ」も入ってるんだけど、ラップ風味のマシュケナダ、でもぜんぜんヘンじゃない。
やっぱスゴイわ!セルジオ越後。
http://listen.jp/store/preview.aspx?pid=vicp63281&fn=vicp63281_1_01&tm=1217427767751
2008/7/30 22:22
投稿者:へびG
2008/7/30 19:49
投稿者:エリザベス
私も、このCD大好きです。
三年前「GOING OUT OF MY HEAD」を大通り公園西6丁目の野外ステージで歌いました
。はい。下手くそですが振り付けはバッチリでした。
三年前「GOING OUT OF MY HEAD」を大通り公園西6丁目の野外ステージで歌いました
。はい。下手くそですが振り付けはバッチリでした。
2008/7/30 19:01
投稿者:へびG
2008/7/30 17:31
投稿者:momongaz
セルメンだぁ!
やっぱ66がいい。
やっぱ66がいい。
ファッションのセンスは最高におしゃれじゃないでしょうか。
僕には今の一部の若者ファッションだけはついていけないです。
崩し方が汚すぎて。
>Cottonwoodhillさん
ブラジル音楽を広く一般に広めた貢献は大きいですね。
暑い夏をおしゃれにすごすにはいい音楽かも(笑)
http://hello.ap.teacup.com/kerokeropeace/