2006/5/30
あおちゅう 音楽
さて、竹芝でおこなわれたイベント「島じまん」
ここで入手した青ヶ島の焼酎「あおちゅう」です
人口200人ほどの小さな島で手作りで作られる芋焼酎です
これはいけます!

芋独特の甘みと酸味があって、麹の香りもたつしっかりとした味でした。
これを水で割ったり、サワーのようにしてはもったいない。やはりストレートかロックでしょう。
たまに通販や一部の酒販店で取り扱うことがあるようですが、なかなか大量生産できないので希少価値のようにいわれています。
でもね、それがエスカレートしてやれ「幻の酒」だのと騒がれてしまうのはいやですね。
「森伊蔵」にしろ「泡波」にしろ元はフツウの値段。なのに勝手にオークションやらで1万円とか2万円とか。。。
なんか釈然としないじゃないので小林旭にでもガツンとやってほしいと思っていたら、な、な、なんと新曲発表!
「もったいない音頭」
うーーーん、例のMOTTAINAIキャンペーンの一環なのかもしれないけど、十分期待したい内容。
「自動車ショー歌」「恋の山手線」などの一連のアキラ節がひさびさの復活でしょうか??
新曲のお披露目は豪華ビッグバンドがついてました。
いまどき、こんなゴージャスってありなんでしょうか。
あおちゅう飲みながら「もったいない音頭」
ちゃんと女性キーのカラオケもついてます。
一緒に歌っちゃいましょね
0
ここで入手した青ヶ島の焼酎「あおちゅう」です
人口200人ほどの小さな島で手作りで作られる芋焼酎です
これはいけます!

芋独特の甘みと酸味があって、麹の香りもたつしっかりとした味でした。
これを水で割ったり、サワーのようにしてはもったいない。やはりストレートかロックでしょう。
たまに通販や一部の酒販店で取り扱うことがあるようですが、なかなか大量生産できないので希少価値のようにいわれています。
でもね、それがエスカレートしてやれ「幻の酒」だのと騒がれてしまうのはいやですね。
「森伊蔵」にしろ「泡波」にしろ元はフツウの値段。なのに勝手にオークションやらで1万円とか2万円とか。。。
なんか釈然としないじゃないので小林旭にでもガツンとやってほしいと思っていたら、な、な、なんと新曲発表!
「もったいない音頭」
うーーーん、例のMOTTAINAIキャンペーンの一環なのかもしれないけど、十分期待したい内容。
「自動車ショー歌」「恋の山手線」などの一連のアキラ節がひさびさの復活でしょうか??
新曲のお披露目は豪華ビッグバンドがついてました。
いまどき、こんなゴージャスってありなんでしょうか。
あおちゅう飲みながら「もったいない音頭」
ちゃんと女性キーのカラオケもついてます。
一緒に歌っちゃいましょね

2006/6/6 14:15
投稿者:へびG
2006/6/6 12:45
投稿者:ひまぱ〜ん
とろネエさん作の「青虫アオちゃん」
どんな漫画なんでしょう〜??
タイでは今モーラムベースをトランス風にして
何でもかんでもそれ風に編曲しちゃうってのが
あるんですよ。
その名も Thai Trans。
ベースのリズムは「タットゥンタットゥン♪」
とろネエさんに実演してもらってください。
谷村新司の「昴」のThai Transもあります。
ただ、在タイ日本人はそれだと
リズムが取れないらしく、評判悪いし
あまり関心が払われてないのが残念です。
どんな漫画なんでしょう〜??
タイでは今モーラムベースをトランス風にして
何でもかんでもそれ風に編曲しちゃうってのが
あるんですよ。
その名も Thai Trans。
ベースのリズムは「タットゥンタットゥン♪」
とろネエさんに実演してもらってください。
谷村新司の「昴」のThai Transもあります。
ただ、在タイ日本人はそれだと
リズムが取れないらしく、評判悪いし
あまり関心が払われてないのが残念です。
2006/6/1 23:19
投稿者:へびG
あおちゅうは青虫とはかかないの。
青酎だからね!
間違っても青虫入りの焼酎は飲まないように。
テキーラは別。竜舌蘭の虫はいいの。
あれはうまいの。
http://hello.ap.teacup.com/kerokeropeace/
青酎だからね!
間違っても青虫入りの焼酎は飲まないように。
テキーラは別。竜舌蘭の虫はいいの。
あれはうまいの。
http://hello.ap.teacup.com/kerokeropeace/
2006/6/1 12:48
投稿者:とろネエ
むかし、ママハハに育てられていじめられて家出してホントのお母さん探すっていう、「青虫アオちゃん」て漫画描いてたんだけど、これと関係ある?!
2006/5/31 22:23
投稿者:へびG
今度は三宅島かあ。
今は島には醸造所がなくて、かわりに島でとれた芋を鹿児島におくり、焼酎を作っているそうだわ。
「いいちこ」を作っているところだから、味もそれに近い味だった。
(島じまんで試飲済)
http://hello.ap.teacup.com/kerokeropeace/
今は島には醸造所がなくて、かわりに島でとれた芋を鹿児島におくり、焼酎を作っているそうだわ。
「いいちこ」を作っているところだから、味もそれに近い味だった。
(島じまんで試飲済)
http://hello.ap.teacup.com/kerokeropeace/
2006/5/31 21:06
投稿者:iKO
いやあ、買ってよかった。美味いよ、ほんと。
来月初旬に三宅島行くけど、酒あったっけな。
来月初旬に三宅島行くけど、酒あったっけな。
2006/5/31 19:27
投稿者:へびG
>momongazさん
がんがん酒のんで熱さを忘れる、って昼間っからやれないか(笑)
>ひまぱ〜んさん
小林旭といえばタイにも似たような映画ありましたね。
マカロニウェスタン(古!)ならぬトムヤムクン・ウェスタン(?)みたいな。
いいっすね、タイでアキラブーム。
雰囲気もあってるし、大陸的キャラだし。
関係ないけどこないだタイ料理屋のBGMでモーラムっぽい音楽なんだけど、歌が「ソーラン節」ってのがありました。
これは向こうでヒットしたんでしょうか?
http://hello.ap.teacup.com/kerokeropeace/
がんがん酒のんで熱さを忘れる、って昼間っからやれないか(笑)
>ひまぱ〜んさん
小林旭といえばタイにも似たような映画ありましたね。
マカロニウェスタン(古!)ならぬトムヤムクン・ウェスタン(?)みたいな。
いいっすね、タイでアキラブーム。
雰囲気もあってるし、大陸的キャラだし。
関係ないけどこないだタイ料理屋のBGMでモーラムっぽい音楽なんだけど、歌が「ソーラン節」ってのがありました。
これは向こうでヒットしたんでしょうか?
http://hello.ap.teacup.com/kerokeropeace/
2006/5/31 12:39
投稿者:ひまぱ〜ん
こないだの島まつりはネタにしておきながら
結局はタイ舞踊の練習で行けず残念でした。
あおちゅう飲みながら
「もったいない音頭」・・。
こないだ某所でタイの耕運機CMには
トニー・ジャー起用すべきと主張したら
耕運機を作ってるのは日本メーカーだから
小林旭を起用すべきと在タイおやじに
切り返されたけど、ちゃんと活動してんだ〜。
間違うとアジアでヒットもありえるかも!?
結局はタイ舞踊の練習で行けず残念でした。
あおちゅう飲みながら
「もったいない音頭」・・。
こないだ某所でタイの耕運機CMには
トニー・ジャー起用すべきと主張したら
耕運機を作ってるのは日本メーカーだから
小林旭を起用すべきと在タイおやじに
切り返されたけど、ちゃんと活動してんだ〜。
間違うとアジアでヒットもありえるかも!?
2006/5/31 8:11
投稿者:momongaz
あおちゅうは美味かった:)
もったいない音頭、テレビでニュースなってたね。
これから暑くなる季節、もったいない温度にも気をつかうべきでしょうか。CoolBizなんて服装から入るんじゃなくって...
http://blog.so-net.ne.jp/momongaz
もったいない音頭、テレビでニュースなってたね。
これから暑くなる季節、もったいない温度にも気をつかうべきでしょうか。CoolBizなんて服装から入るんじゃなくって...
http://blog.so-net.ne.jp/momongaz
「青虫アオちゃん」の件、ぜひトロ姉までご質問ください。
私は何度か見てます。青虫が主人公の少女マンガといえばいいのか。。。
Thai Transですか。
それほどクラブっぽい音楽でもなかったように思いましたけど、そういう古い音楽をべースにしたミックスものって流行なんでしょうか?
沖縄でも人気の琉球アンダーグラウンドなんてのもそれに近いですよ。
http://hello.ap.teacup.com/kerokeropeace/