2006/5/15
プラナリア研究で女子高生栄誉 メディア
「高校生の科学五輪」で下山せいらさん、W受賞
プラナリアの摂食行動の研究だそうです。
目の見えない動物がグリコーゲンに反応して食事をとるという研究を丹念に続けた成果だそう。
プラナリアってあまり知られていない生物ですが、これがけっこう環境のバロメータになるらしいです。
そもそもプラナリアという生物、連れのトロ姉が教えてくれました。(高校の生物で習った気もするが遠い彼方のことよ)
彼女も高校生のころ、プラナリアの研究に熱心だったということで。
研究ちゅうても下山さんのようなアカデミックなものと違う、フィールドワーク的なものだったようですが。
このプラナリア、体を途中でぶったぎってもまた再生するんですね。
トロ姉もぶっちぎってたらしいです。
トカゲの尻尾とおんなじ、今注目の再生医療の原点か?
プラナリアは水生生物で、清流にしか生息しません。
なのでこの生き物がいるかいないかでその川の汚染度を測るバロメータにもなるそうです。
だから2人+1匹でキャンプへいくと、やたら川の石裏をめくってプラナリアチェックをするのが日課となっています(笑)
ま、傍目から見ると「いい大人がなにやってんだか」ということかもしれませんが、フライの擬似えさを選ぶときも、同じことしますからね。
だからどうたってことはないんですが、自分達が遊びに来ている地域が毎年汚れていくのはしのびないんで。ハイ、チェック忘れません
0
プラナリアの摂食行動の研究だそうです。
目の見えない動物がグリコーゲンに反応して食事をとるという研究を丹念に続けた成果だそう。
プラナリアってあまり知られていない生物ですが、これがけっこう環境のバロメータになるらしいです。
そもそもプラナリアという生物、連れのトロ姉が教えてくれました。(高校の生物で習った気もするが遠い彼方のことよ)
彼女も高校生のころ、プラナリアの研究に熱心だったということで。
研究ちゅうても下山さんのようなアカデミックなものと違う、フィールドワーク的なものだったようですが。
このプラナリア、体を途中でぶったぎってもまた再生するんですね。
トロ姉もぶっちぎってたらしいです。
トカゲの尻尾とおんなじ、今注目の再生医療の原点か?
プラナリアは水生生物で、清流にしか生息しません。
なのでこの生き物がいるかいないかでその川の汚染度を測るバロメータにもなるそうです。
だから2人+1匹でキャンプへいくと、やたら川の石裏をめくってプラナリアチェックをするのが日課となっています(笑)
ま、傍目から見ると「いい大人がなにやってんだか」ということかもしれませんが、フライの擬似えさを選ぶときも、同じことしますからね。
だからどうたってことはないんですが、自分達が遊びに来ている地域が毎年汚れていくのはしのびないんで。ハイ、チェック忘れません

2009/8/26 9:54
投稿者:へびG
2009/8/25 20:52
投稿者:zaki
今丁度プラナリアの自由研究やってて、調べてたらたどり着きましたwwww
熱帯魚とかエビ(シュリンプ)売ってるお店に行くといますよw
よく見ないと気づきませんが。
お店の人に、プラナリアは売り物ですか?ときくと、ほしいの?ときかれて、挙句に15匹くらいビニール袋に入れてもらって帰ってきましたww
お店の人も私も喜んでましたよww
お互いによろこべて一石二鳥wwww
http://love.ap.teacup.com/nana-nana/
熱帯魚とかエビ(シュリンプ)売ってるお店に行くといますよw
よく見ないと気づきませんが。
お店の人に、プラナリアは売り物ですか?ときくと、ほしいの?ときかれて、挙句に15匹くらいビニール袋に入れてもらって帰ってきましたww
お店の人も私も喜んでましたよww
お互いによろこべて一石二鳥wwww
http://love.ap.teacup.com/nana-nana/
2006/5/20 0:05
投稿者:とろネエ
まだまだあるのよ。
よく酒のつまみになる「ほや」!あれって、幼生のときは脊椎動物で海中を泳いでいるのに、成長すると岩にくっついて泳がなくなるのよ。
ふしぎ〜
よく酒のつまみになる「ほや」!あれって、幼生のときは脊椎動物で海中を泳いでいるのに、成長すると岩にくっついて泳がなくなるのよ。
ふしぎ〜
2006/5/18 17:25
投稿者:へびG
ラッパムシ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%A0%E3%82%B7
そんなもんもあったか。ゾウムシもファンだったな、たしか。
農学部系話題で盛り上がる今日この頃です。
http://hello.ap.teacup.com/kerokeropeace/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%A0%E3%82%B7
そんなもんもあったか。ゾウムシもファンだったな、たしか。
農学部系話題で盛り上がる今日この頃です。
http://hello.ap.teacup.com/kerokeropeace/
2006/5/18 13:11
投稿者:とろネエ
あっ、べつにこわかないですよ。ほんとーは、とっても静かなカワイイやつなんです〜なんてったって、1/100まで再生可能ってところが気に入ってます、でも、肉食のやつだったらもっとすごいかも…?
手の上はわせたら、あるいたとこ肉が減ってたりして…きゃー!!
あ、もう1つ気に入ってるやつがあります。ラッパムシ。
手の上はわせたら、あるいたとこ肉が減ってたりして…きゃー!!
あ、もう1つ気に入ってるやつがあります。ラッパムシ。
2006/5/18 12:59
投稿者:へびG
>プラナリア好きの女子高生
という文言だけを見るとなんか怪しい高校生のようですな。
マリワナ好きの女子高生とか。。。
ちなみにナマコも好きだそうです。
初めていったサイパン(森高の歌にもありましたが)で、ナマコを捕まえてニギニギしていたのは彼女でした。
http://hello.ap.teacup.com/kerokeropeace/
という文言だけを見るとなんか怪しい高校生のようですな。
マリワナ好きの女子高生とか。。。
ちなみにナマコも好きだそうです。
初めていったサイパン(森高の歌にもありましたが)で、ナマコを捕まえてニギニギしていたのは彼女でした。
http://hello.ap.teacup.com/kerokeropeace/
2006/5/18 12:13
投稿者:ひまぱ〜ん
トロ姉さんはプラナリア好きの女子高生だったんですか・・。
新たな一面を見た気がします。
でも、何となく想像つくような・・。
新たな一面を見た気がします。
でも、何となく想像つくような・・。
2006/5/18 9:39
投稿者:へびG
2006/5/18 9:37
投稿者:momongaz
2006/5/17 23:14
投稿者:へびG
野山羊ホイホイ!
想像するとすごいことになってそうだ(汗)
想像するとすごいことになってそうだ(汗)
発見いただきありがとうございます。
自由研究はすすんでいますか?
ペットショップでプラナリアが入手できるとは気がつきませんでした。
今度、店を覗くときは注意してみようかな(笑)