◇猫大家族の母さま
こんなところで男前にならんでもいいのに〜。
穏やかのほほん、なカメたんでも、ほんっとうに嫌なことには容赦しません。
液体タイプのお薬になってからは、目薬をさすのと全く同じ感覚なので、私も慣れたものですし、カメたんに嫌がる隙を与えません。
一瞬で終わりますから、それほどストレスにもなっていないことでしょう。
うちのは深刻でないし、全然切羽詰ってもいないのですが、みんなみんな、早く良くなってくれればいいと思います。
◇はる吉さま
カプセル、難しいですよねえ〜。
モモちんに飲ませる時も、両親は二人がかりで臨んでいたものです。
でもブリーダーさんだったら、びちびちカメたんでもひょいって飲ませることができちゃうんだろうなあ、と思います。
カメたん、病院に連れて行かれた日は、しばらくこんなお顔しています。
ああ〜ん、いじめてるわけじゃないのよう。
◇umezabiさま
終わりましたよ〜っ!!
もう、もう、umezabiさんいなくって、本当にできるのかと不安に思うというより、絶対できないね、と確信すらしていたのですが、なんとかなっちゃうものですね!
一時は土日だけでもumezabiさんにアルバイトしてもらいましょうか、なんて半分以上真剣にワンダーさんと話していました。
「負の遺産」…あるとすれば、umezabiさんに頼りきっていた私のずるさとか弱さとかですかねえ…
だってumezabiさん、本当に仕事が早いんですもの。
でも私たちふたりも、だんだん早くなってきましたよ!
今回なんとかなったことは、ちょっと自信になりました。次も頑張ります。
◇micmacさま
カメたん、本人はいたってケロリンパです。
腫れはまだ完全にはひいていませんが、だんだん赤味が薄れていていることは確かです。
カメたん、何が辛いって、やっぱりお医者さんに連れて行かれることが辛いのでしょうね。
お医者さんが嫌なのではなくて、車が嫌なのだと思います。
でも歩いてなんて連れて行けない距離ですし…
ブリーダーさんからは、気候がよくなったら自転車の荷台にキャリーをくくりつけて行くのもいい、と言われています。
車よりはストレス少ないかな、と思っています。ママチャリ買わなきゃ。
http://hello.ap.teacup.com/kamefuku/