10月例会は、10月3日(日)、福岡中央郵便局2階会議室にて開催しました。
出席者は、末永、矢羽田、下村、高田(隆)、鈴木、片山、松井、井戸垣、柴田、森田、梅津、吉永、角崎、松元、原田、塩田、平尾、倉地、沖、小島の以上20名でした。
9月例会は緊急事態宣言期間中なので休会しました。
スタンプショウはかた関連から
全九州ジュニア切手展の審査を行い、協議の結果、各賞が決定しました。
末永さんが会場に行っていろいろと確認しようとしたところ休みだったそうです。
初日の16日は朝10時集合でお願いします。
使用される小型印の情報がアップされましたが、出張所の開設時間が明記されています。お間違いの無いようにお願いします。
スタンプショウはかたのDM発送の封筒詰めを行いました。今回も宛名ラベルと切手を貼った状態で作業を始めたので、短時間で終わりました。
参観者用の記念品袋詰めは、末永さんがやってくれましたので、本日の作業はありませんでした。
当日は、昨年同様、ご来場カードの記入、体温測定、手指の消毒、マスク着用をお願いします。
パインスタンプさんからの寄付報告がありました。支部を通じてコレクション買取によるものです。合わせて、バインダー類の寄付もありますので、12月例会で分譲予定です。
来年1月例会は、8日(土)にももちパレス(2階会議室4)で開催することが決まりました。福岡コレクターバザールinももちパレスも8日・9日と開催されます。
8月に開催された日本国際切手展の参観報告がありました。
通常切手4種類にパールインクが印刷されたものはなかなか出現していないようです。
9月のコレクション拝見で予定されていた矢羽田さんが「金魚」を持参されて、拝見させて貰いました。スタンプショウはかたに出品されます。
年賀葉書の予約については、局側の都合により募ることはしないようになりました。

0