1月例会は、1月9日(土)、末永支部長宅にて開催しました。
出席者は、矢羽田、井戸垣、塩田、松井、末永、隈本、角崎、鈴木、栗原、宮原、松田、森田、田畑、吉永、柴田、中嶋、姫野、梅津、渡辺、小島の以上20名でした。
支部長の年頭の挨拶から始まり、昨年発行された新切手の人気投票をしていただきました。1月8日に発行された建築シリーズ切手帳、今年の年賀状の話題等いろいろと盛り上がっていました。
新切手人気投票は別途紹介します。例年通りの集計をして、1位の名誉を獲得したのは、森田さんでした。おめでとうございます。2位以下は省略させていただきます。順番で抽選くじを引き、景品を貰いました。いろいろな景品をご寄付いただきありがとうございました。
続いて行われたのは大名刺の交歓会(1リーフ展)です。12名が持参されました。投票の結果はバラバラに分かれたものの1位は井戸垣さんの龍文瀬戸口版でした。2位は田畑さんの日本最古の絵葉書、3位は吉永さんのサイパンでした。
コレクション拝見は決めていませんでしたが、末永さんの「色検知切手」でした。
2月以降のコレクション拝見の順番も無事決まりました。

0