7月例会は、博多郵便局7階会議室にて開催しました。
出席者は、隈本、末永、矢羽田、松田、井戸垣、高田、田畑、松井、中島、森脇、帆足、梅津、桃井、姫野、山本、小島の以上16名でした。
「スタンプショウはかた」関連
支部会員の皆さんの出品の要請をしました。今月27日までに出品内容をお知らせ下さい。
チラシの作成は鹿児島の谷之口さんに原図を依頼して、その案を元に修正・訂正をしていただくことにしました。
7月26日開催の「筑後地方切手のつどい」の案内をしました。
新300円切手、国立銘版、横型葉書等いろいろな話題が飛び交っていました。
コレクション拝見は松井さんの「冬季オリンピック」で、開催国の発行分だけを見せていただきました。1932年の第3回のアメリカのレークプラシッドから記念切手は発行されているので、その第3回から2006年の第20回イタリア・トリノまでのコレクションでした。切手だけでなく、FDC、カバー、関連の機械印等含まれていました。

0