パック43(STRIKE OF NEOS)のカードがだいたい揃ったので、
いろいろなデッキを組んでみました。
バニラ(通常モンスター)デッキ
モンスは《ジェネティック・ワーウルフ》と《フロストザウルス》がメインで、
あとは攻撃力1900の通常モンスター。
《凡骨の意地》でドロー加速。《絶対魔法禁止区域》で洗脳や護封剣も無力化。
《ジャスティブレイク》で効果モンスを破壊。《正統なる血統》で復活。
《スキルドレイン》で相手モンスもバニラ化。
見た感じ強そうですが、実際はそんなに上手く回らないことが多いです。
でも、上手くハマれば結構強いです。
六武衆デッキ
場に六武衆モンスを2体以上召還してキープできれば結構強いです。
《六武衆−ヤイチ》で罠&魔法ゾーンの伏せカードを破壊できるし、
《六武衆−イロウ》は裏守備モンスを破壊できるし、
《六武衆−ザンジ》もなかなか面白い効果を持っています。
暗黒界デッキ
《闇の取引》などをデッキに入れてはいますが、
《暗黒界の魔神 レイン》はそう上手くは特殊召還はできません。
でも《暗黒界の雷》などで墓地に送ってから、
《暗黒界に続く結界通路》などで復活はできます。
《暗黒界の取引》は相手にとっても有利になる場合もあるので、
使いどころが難しいカードだと思いました。
E・HEROビートデッキ
《摩天楼2−ヒーローシティ》の効果で、
何回戦闘で破壊されてもE・HEROを復活できるので、
《黄泉ガエル》のような感覚で面白いのですが、
なにせ今オンラインで手に入れることのできるカードでは、
《E・HERO ワイルドマン》と《E・HERO スパークマン》
くらいしかアタッカーとして使えないので、いまいち弱いです。
でも今後《E・HERO エアーマン》や《E・HERO オーシャン》や
《E・HERO アナザー・ネオス》や《E・HERO ザ・ヒート》などが
実装されたら、それなりに強いデッキになると思います。
ネオスビートデッキ
《おろかな埋葬》や《魔導雑貨商人》などで
《E・HERO ネオス》を墓地に送って、
《リビングデッドの呼び声》や《早すぎた埋葬》に加えて、
《O−オーバーソウル》や《正統なる血統》などでネオス復活。
《八式対魔法多重結界》などをデッキに入れてはいますが、
最上級&上級モンスを使うデッキの宿命というか悩みどころですが、
せっかく召還した最上級&上級モンスを、
あっさり強奪や洗脳や転移で奪われることが多いです。
早く強奪は禁止、洗脳は制限カードになって欲しいです。
コンタクト融合デッキ
いろいろとデッキの内容を変えて、対戦してみましたが、
今オンラインで手に入れることのできるカードで、
いくらがんばってデッキを構成しても、とにかく弱いです。(^^;
《N・エア・ハミングバード》は結構大幅にライフを回復できるので、
キュアバーンデッキで使うと面白そうだと思いました。
あと《サクリファイス》と《高等儀式術》と《ワイト》と
《ワイトキング》と《ゴブリンゾンビ》などをデッキに入れた
サクリファイスワイトデッキなんかも面白そうなので、
近々デッキを組んでみようと思います。
BLOGMURA・FC2 BLOG・NINKI BLOG ←ランキングに参加しています。1日1クリック有効です。