私が使っている「
デブリ雑貨魔轟神 デッキ」を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■最上級モンス(2)
《冥府の使者ゴーズ》《トラゴエディア》
■上級モンス(7)
《THE トリッキー》3 《魔轟神ソルキウス》2
《邪帝ガイウス》2
■下級モンス(26)
《魔轟神レイヴン》3 《魔轟神クシャノ》3
《魔轟神グリムロ》3 《魔轟神クルス》3
《デブリ・ドラゴン》3 《スノーマンイーター》3
《魔導雑貨商人》3 《ダンディライオン》2
《ゾンビキャリア》《黄泉ガエル》《クリッター》
■魔法(5)
《貪欲な壺》3 《サイクロン》《大嵐》
■罠(0)
■エクストラ(15)
レベル10:《魔轟神レヴュアタン》
レベル9:《ミスト・ウォーム》
レベル8:《魔轟神ヴァルキュルス》
レベル8:《スターダスト・ドラゴン》
レベル8:《ダークエンド・ドラゴン》
レベル8:《メンタルスフィア・デーモン》
レベル7:《氷結界の龍 グングニール》
レベル7:《ブラック・ローズ・ドラゴン》
レベル7:《アーカナイト・マジシャン》
レベル7:《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》
レベル6:《氷結界の龍 ブリューナク》
レベル6:《ゴヨウ・ガーディアン》
レベル6:《C・ドラゴン》
レベル5:《A・O・J カタストル》
レベル4:《アームズ・エイド》
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
魔轟神関係のカードがそれなりに実装されてきたので、
魔轟神を含めたデッキをいろいろと組んでみましたが、
まだ実装されていないカードが多いせいか、
魔轟神モンスターのみをメインにしたデッキでは、
ややパワー不足な感じがしました。
ネットで検索してみると、魔轟神デッキに
《魔導雑貨商人》を入れたタイプをよくみかけるので、
そのギミックを採用しつつ、《デブリ・ドラゴン》を
採用して、《デブリ・ドラゴン》と相性の良い、
《ダンディライオン》と《スノーマンイーター》を
採用して、魔轟神デッキを組んでみました。
魔轟神モンスターは、相手の場のカードを
破壊する効果を持っていないので、それを補う感じで、
《氷結界の龍 グングニール》と《邪帝ガイウス》と
《スノーマンイーター》と《アーカナイト・マジシャン》と
《ブラック・ローズ・ドラゴン》などを採用したので、
それなりにまとまったデッキになったと思います。
暗黒界や魔轟神を使っていて、ややっこしいのは、
「墓地に捨てる」と「墓地に送る」の違いや
コストか効果の違いなどです。この辺は何度かデッキを
まわして、慣れて覚えることが必要です。
このデッキの場合、条件がそろっていて、
手札の《魔轟神クルス》をなんらかの手段で墓地に捨てて、
《魔轟神クルス》の効果を発動できるのは、
《魔轟神レイヴン》や《THE トリッキー》や
《魔轟神ヴァルキュルス》や《氷結界の龍 グングニール》や
《氷結界の龍 ブリューナク》の効果で墓地に捨てた時です。
《魔轟神ソルキウス》の蘇生効果は、墓地に送るなので、
《魔轟神クルス》の効果は発動しません。
魔轟神デッキは、多少複雑な動きをするデッキなので、
詳しく書くと長文になってしまうので、
解説は省略させていただきます。
コンボ要素は特にないので、何度かデッキをまわせば、
すぐに慣れると思います。
《魔轟神グリムロ》が高レートのカードなので、
3枚揃えるのは大変ですが、魔轟神デッキは、
イベントでもそこそこ成績を残せるデッキに
なってくると思うので、魔轟神に興味のある方は、
トレードなどでなんとか頑張って
《魔轟神グリムロ》をゲットして下さい。
デッキ内容は、日々少しづつ変わっていくものですし、
新カードの追加などによっても内容が変わっていくものです。
なので、ここに掲載したレシピは決してベストなものではありませんし、
日々少しづつ進化して変わっています。
あくまで1つのサンプルとして、皆さんがデッキを作る上で、
なにかのヒントになれたなら幸いです。
BLOGMURA・FC2 BLOG・NINKI BLOG ←ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。