私が使っている「
タン黄泉帝 デッキ」を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■最上級モンス(2)
《冥府の使者ゴーズ》《ダーク・アームド・ドラゴン》
■上級モンス(11)
《邪帝ガイウス》3 《風帝ライザー》3
《タン・ツイスター》3 《マテリアルドラゴン》2
■下級モンス(11)
《魔装機関車 デコイチ》3 《魔導戦士 ブレイカー》2
《黄泉ガエル》《クリッター》《D.D.クロウ》
《マシュマロン》《魂を削る死霊》《ダンディライオン》
■魔法(14)
《クロス・ソウル》3 《おろかな埋葬》2
《封印の黄金櫃》2 《闇の誘惑》2
《洗脳−ブレインコントロール》《貪欲な壺》
《地砕き》《サイクロン》《大嵐》
■罠(2)
《死のデッキ破壊ウイルス》《ダスト・シュート》
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まだ使ったことがないカードで、
面白そうなカードがないか、探していたら、
《タン・ツイスター》が面白そうだったので、
デッキを組んで、使ってみました。
デッキの内容は、単純に、黄泉帝デッキに
《タン・ツイスター》を入れただけです。
《タン・ツイスター》は、アドバンス召喚した場合、
フィールド上から墓地へ送られた時に、
自分のデッキからカードを2枚ドローすることができます。
アドバンス召喚さえしてしまえば、
戦闘破壊だろうが、他のモンスターのリリースに使おうが、
どのような形であれ、フィールド上から墓地へ送られた時に、
デッキからカードを2枚ドローすることができます。
《タン・ツイスター》は、効果は優秀なのですが、
星6の上級モンスターであるのに、攻撃力が400しかないので、
使う方がほとんどいないのだと思います。
《タン・ツイスター》は、基本的に裏側守備表示で
場にセットするので、《クロス・ソウル》や
《黄泉ガエル》と相性が良いので、今回は黄泉帝デッキに
《タン・ツイスター》を採用してみました。
実際にこのデッキを何度かまわしてみましたが、
《クロス・ソウル》で《タン・ツイスター》を
セット召還すると、こちらはカードを2枚使って、
相手のモンスター1体消去+場のアドバンテージ1
+墓地へ送られた時にカードを2枚ドローできるので、
攻撃面では使えない上級モンスターだけど、
なかなか優秀なモンスターだと思いました。
このデッキには上級モンスター以上のモンスターが
合計13枚も入っているので、手札事故が多そうですが、
《クロス・ソウル》や《おろかな埋葬》や
《封印の黄金櫃》や《闇の誘惑》があるので、
手札事故は以外と少ない感じでした。
デッキ内容は、日々少しづつ変わっていくものですし、
新カードの追加などによっても内容が変わっていくものです。
なので、ここに掲載したレシピは決してベストなものではありませんし、
日々少しづつ進化して変わっています。
あくまで1つのサンプルとして、皆さんがデッキを作る上で、
なにかのヒントになれたなら幸いです。
BLOGMURA・FC2 BLOG・NINKI BLOG ←ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。