私が使っている「
E−HERO デッキ」を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■最上級モンス(5)
《E−HERO マリシャス・エッジ》3
《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》2
■上級モンス(0)
■下級モンス(15)
《E・HERO クレイマン》3 《E・HERO スパークマン》2
《融合呪印生物−闇》2 《E−HERO ヘル・ブラット》
《E・HERO エアーマン》《E・HERO プリズマー》
《E・HERO ワイルドマン》《E・HERO フェザーマン》
《E・HERO バーストレディ》
《メタモルポット》《クリッター》
■魔法(16)
《ダーク・フュージョン》3 《ダーク・コーリング》3
《E−エマージェンシーコール》3
《アームズ・ホール》《早すぎた埋葬》
《増援》《戦士の生還》《大嵐》《サイクロン》
《未来融合−フューチャー・フュージョン》
■罠(4)
《王宮のお触れ》3 《聖なるバリア−ミラーフォース−》
■融合モンス(21)
《E−HERO ライトニング・ゴーレム》3
《E−HERO ダーク・ガイア》3
《E−HERO インフェルノ・ウィング》2
《E−HERO ワイルド・サイクロン》2
《E−HERO ヘル・スナイパー》2
《E−HERO マリシャス・デビル》2
《E・HERO サンダー・ジャイアント》
《E・HERO フェニックスガイ》
《E・HERO フレイム・ウィングマン》
《E・HERO ランパートガンナー》
《E・HERO ワイルド・ウィングマン》
《クリッチー》《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
E−HERO系の融合モンスターは、
《ダーク・フュージョン》か《ダーク・コーリング》でしか
特殊召喚できないし、それらのカードは、
《融合》カードみたいにサーチする手段もないので、
どうしても安定性のないデッキになってしまいます。
なので、《ダーク・フュージョン》や
《ダーク・コーリング》をドローできなくっても、
《E−HERO マリシャス・エッジ》などで
ある程度は頑張れる感じにデッキを組んでみました。
E−HERO系の融合モンスターは全て悪魔族なので、
《E−HERO ダーク・ガイア》の融合素材にもなります。
岩石族モンスターは、このデッキの場合、
《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》と
《融合呪印生物−闇》と《メタモルポット》です。
融合呪印生物はどれでも良いと思いますが、
《クリッチー》を特殊召喚できる場合も
あるかもしれないので、《融合呪印生物−闇》にしました。
《E−HERO ライトニング・ゴーレム》は、
効果を使うとそのターン攻撃ができないとか、
効果を使うにはコストが必要みたいなデメリットもなく、
表表示や裏表示に関係なく1ターンに1度、
フィールド上に存在するモンスター1体を
破壊する事ができるので、
《E−HERO ダーク・ガイア》以外の
E−HERO系の融合モンスターの中では、
一番優秀なモンスターだと思います。
《E−HERO マリシャス・デビル》は、
攻撃力は高いけど、
効果的にはあまり使えない感じがします。
《E−HERO ヘル・スナイパー》は、
壁モンスターとして使いつつ、相手ライフに
毎ターン1000ポイントのダメージを与えられます。
《E−HERO インフェルノ・ウィング》と
《E−HERO ワイルド・サイクロン》は、
なかなか優秀な効果をもっているけど、
攻撃力が低めなので、
融合召喚する機会は少ないと思います。
《未来融合−フューチャー・フュージョン》は、
このデッキの場合、E・HERO系の融合モンスターしか
選べませんが、《ダーク・コーリング》が手札にある時に、
《ダーク・コーリング》で融合召喚したいモンスターの
融合素材モンスターを墓地に送ったりできます。
手札に《E・HERO プリズマー》と
《早すぎた埋葬》があれば、《E・HERO プリズマー》で、
《E−HERO マリシャス・デビル》を選択して、
《E−HERO マリシャス・エッジ》を墓地に送り、
《早すぎた埋葬》で《E−HERO マリシャス・エッジ》を
場に特殊召喚できます。このコンボや
墓地の《E・HERO エアーマン》などを再利用できるので、
《アームズ・ホール》を採用しています。
デッキ内容は、日々少しづつ変わっていくものですし、
新カードの追加などによっても内容が変わっていくものです。
なので、ここに掲載したレシピは決してベストなものではありませんし、
日々少しづつ進化して変わっています。
あくまで1つのサンプルとして、皆さんがデッキを作る上で、
なにかのヒントになれたなら幸いです。
BLOGMURA・FC2 BLOG・NINKI BLOG ←ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。