私が使っている「
炎族ビート デッキ」を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■最上級モンス(0)
■上級モンス(2)
《炎帝テスタロス》2
■下級モンス(18)
《ヴォルカニック・ロケット》3 《ヴォルカニック・エッジ》3
《ヴォルカニック・バレット》3 《炎帝近衛兵》3
《天下人 紫炎》2 《ヴォルカニック・リボルバー》
《爆炎集合体 ガイヤ・ソウル》
《大木炭18》《クリッター》
■魔法(6)
《ブレイズ・キャノン》《地砕き》《地割れ》
《大嵐》《サイクロン》《早すぎた埋葬》
■罠(14)
《火霊術−「紅」》3 《神の宣告》3
《次元幽閉》3 《奈落の落とし穴》3
《激流葬》《聖なるバリア−ミラーフォース−》
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《炎帝近衛兵》が実装されてから、
《炎帝近衛兵》を使ったデッキをいろいろと組んでみましたが、
《炎帝近衛兵》の効果でカードを2枚ドローできるのは、
自分の墓地に存在する炎族モンスター4体を選択した時であり、
炎属性モンスターでないところが若干使いづらく、
いまいち上手くデッキが組めませんでした。
なので、いっそのこと採用するモンスターを炎族ばかりにすれば、
《炎帝近衛兵》の効果も使いやすくなると思い、
このデッキを作成しました。
《クリッター》以外のモンスターは全て炎族で統一しました。
本当は《マシュマロン》や《魔導戦士 ブレイカー》などの
優秀な制限モンスターを採用したいところですが、
そうすると統一デッキっぽくなるので、
今回のデッキでは採用しませんでした。
とはいえ、負けてばかりではつまらないので、
《次元幽閉》と《奈落の落とし穴》と《神の宣告》を
それぞれ3枚積みしました。どんなビート系のデッキでも、
それらを3枚積みすれば、そこそこ強くなると思うので、
炎族デッキとはいえ、ガチンコデッキ的な構成になっています。
炎属性モンスターの特権として、
炎属性モンスターには《火霊術−「紅」》が使えるので、
《次元幽閉》や《奈落の落とし穴》などで
場の炎属性モンスターが消去される時に使えるし、
デュエルのフィニッシュで、《火霊術−「紅」》で
ダメージを与えて終了みたいな流れができる場合もあります。
関連記事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヴォルカニック・ビート
ヴォルカニック・バーン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デッキ内容は、日々少しづつ変わっていくものですし、
新カードの追加などによっても内容が変わっていくものです。
なので、ここに掲載したレシピは決してベストなものではありませんし、
日々少しづつ進化して変わっています。
あくまで1つのサンプルとして、皆さんがデッキを作る上で、
なにかのヒントになれたなら幸いです。
BLOGMURA・FC2 BLOG・NINKI BLOG ←ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。