攻撃力0のモンスターのみで構成したデッキで果たして勝てるのか?
ふとそんなことを考えたので、いろいろと試して実行してみました。
とはいえ、ロックバーンやフルバーンなどのデッキにすると、
勝つことも簡単なので、それではつまらないので、
バーン系なカードはいっさい使わずに、
純粋に戦闘していって勝てるのかを試してみました。
攻撃力0で戦闘に使えそうなモンスターは、
《サテライト・キャノン》や《神炎皇ウリア》や《ものマネ幻想師》
あと攻撃力?もありとして、
《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》くらいな感じです。
上記の4つのモンスター以外で、戦闘するとすれば、
攻撃力0で守備力3000 or 2100 or 2000のモンスターを
なるだけ沢山場に揃えてから、
《右手に盾を左手に剣を》で攻守を入れ替えて戦うか、
《団結の力》 などで攻撃力をUPして戦う感じです。
あとは《自律行動ユニット》で相手の墓地のモンスターを使うか、
《強制転移》 で相手のモンスターを奪うかなどなど…。
実際いろいろと試してみた結果。
《神炎皇ウリア》をメインにしたデッキがそこそこな感じでした。
ウリアを採用する場合は攻撃をロックする系な罠カードを
入れたくなりますが、今回のコンセプトは
ロックバーン系なカードはいっさい使わないことなので、
手札にウリアがこないと、ほとんどなにもできないで負けてしまいます。
《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》をメインにしたデッキもそこそこでしたが、
これも手札にダイーザがこないと、
ほとんどなにもできないで負けてしまいます。
《おジャマ・イエロー》などを採用したおジャマデッキは、
そもそもおジャマだけで勝つのはとても無理だし、(^^;
アニメみたいには上手くはいかないと痛感しました。
結論的に攻撃力0では、
コンボ的な要素がすごく強いデッキになってしまうので、
よほど手札運が良くないと勝てないし、
あたりまえですが、現実的ではありません。(笑)
この攻撃力0デッキを試した結果は3勝10敗でした。
同じコンセプトでも、攻撃力500以下だけデッキなら、
もう少しマシなデッキが組めそうなので、いつか試してみます。
