「大地の竜玉をゲット!・旅Lv75・フルパッシブ達成」
ドラゴンクエストX
またまたオワタ・さんがドラゴンガイアのコインを使って
くれることになり、声をかけてくれました。
構成は、自分がパラディン、オワタ・さんが戦士、
あみちゅ〜なさんが僧侶、ユイエルさんが賢者です。
序盤を上手くのりきって、順調に進んでいましたが、
ガイアの文字の色をオレンジ色にできたあたりで、
壁が崩れて、粘ったけど、全滅してしまいました。
ここでオワタ・さんがもう1回ガイアのコインを使って
くれることになり、再びガイアに挑みました。
相変わらずオワタ・さんが体当たりが上手いので、
パラの自分はぶきみを入れたりする余裕ができて、
だいぶ助かりました。この構成だとたぶん賢者が一番
忙しいと思いますが、ユイエルさんは零の洗礼をする
反応が素早いし、いろいろとすごく上手くこなして
くれました。あみちゅ〜なさんも一人僧侶ですごく大変
ですが、補助の呪文なども的確にくばってくれました。
で、13分45秒でなんとかガイアを倒せました。
じゃ〜ん! なんと!大地の竜玉が出てくれました!!
竜玉をゲットできるのは、まだまだ先のことで、
夢の中の話しって思っていましたが、運良く3勝目で出て
くれました。今回のメンバーで以前、銀ロザをゲット
できましたが、今回はみんながまだ持っていない大物
アイテムの竜玉ゲットだったので感動&感激でした。
これでいろいろな職でHP400超えを達成できるし、
守りの固い僧侶とかにもなれるのですごくうれしいです。
大地の竜玉ゲット記念でユイエルさんが
打ち上げ花火をしてくれました。
昨晩は興奮して、なかなか寝られませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■コインボス討伐成績(サブを含む)
アトラス:43(チョーカー 4個)
バズズ:33(ソーサリー 4個)
ベリアル:19(銀ロザ 4個)
悪霊の神々:8(悪霊の仮面 0個)
ドラゴンガイア:3(大地の竜玉 1個)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旅芸人のレベルが75になりました。
これでコインボス&強ボスにいく可能性の高い職を
だいたいLv75にすることができました。
旅芸人Lv74→75のレベル上げは片手剣バトマス3人を
雇って、じごくのつかい狩りをしました。回復役が自分
一人なので、僧侶用の回復錬金された上下服と、即死
ガードの頭を装備しました。じごくのつかいは攻撃が
やや痛いので、ハッスルダンスが結構活躍しました。
棍を装備できる3つの職をLv75にすることができたので、
棍とツメのスキルを一旦リセットして、再度振り直しを
しました。今までずっと盗賊のお宝スキルだけ46止まりで
したが、ようやく82まで振ることができて、今さらですが、
始めてフルパッシブ状態にすることができました。
現状、88以上スキル振りをしている武器は、片手剣、棍、
ツメ、ハンマー、両手杖、スティック、盾です。
次のレベル上げの目標は、とりあえず全職Lv70以上を目指す
ことにしたので、まずは賢者を育てることにしました。
魔法使いと賢者の攻撃魔力が錬金された上下服は、いまだに
バージョン1.1くらいの時に揃えたホーリーなので、いい加減
買い替えようと思い、しんりの上下服を購入しました。
で、セット効果もあり魔法使いLv70の攻撃魔力が507になり
ました。インテリありの数値ですが、念願の500超えを達成
できたのでうれしいです。賢者Lv65の攻撃魔力は438です。
しんりの上下服を以前のマリンルック風にドレスアップしよう
と思ってましたが、このままもなかなか良い感じなので、
ドレスアップ済みのバンダナの色だけを変更しました。
■盗賊Lv70 [戦士:75、武闘:75、旅芸:75、魔使:70、僧侶:75]
■[パラ:75、レン:65、魔戦:70、スパ:75、バト:71、賢者:65]
■武器鍛冶職人Lv33 AA級/名声Lv49/クリアしたクエスト246個
■サブキャラ1「
ブッチョベー」 ツボ錬金職人Lv31 S級/名声Lv41
■旅芸Lv63 [戦44、武40、魔20、僧44、パ40、マ40、バ40、賢40]
■サブキャラ2「
キム」 ランプ錬金職人Lv30 S級/名声Lv41
■旅芸Lv63 [戦44、武40、魔20、僧44、パ40、マ40、バ40、賢40]
■チーム「
Wish!」Lv20

目覚めし冒険者の広場の「ジャム」のマイページは
ココです。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が
権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

↑ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。