割烹ゐぬ乃
廃センスな品揃え“割烹ゐぬ乃”と 新潟在のスクータークラブthe“SIMI”のページ
« 生まれた年の話
|
Main
|
バリンタインデイ »
2005/2/15
「アカングー」
オシラセ
→→→
←←←
リンク追加でございます
鴨ハンターさんのお店でご一緒すると
いつも全方位な“玩”電波を発してくださり
心和む時空間を創造してくださっております
ななパパさんのブログをリンク追加でございます
ななパパさんブログにおかれても
これからは「鉄」の話題に歯止めが効かなくなることを期待します
蒲原鉄道のラストランにも駆けつけたとのこと うらやまスィ
ED1の動く姿 見てみたかった…
自動車は赤のカングーでございます ナイスセンス!
(大きな声ではいえませんが弐馬力“赤黒”お持ちです)
0
投稿者: ゐぬ乃
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ゐぬ乃
2005/2/21 9:33
さらに
すぐ近所に マスカレードという本式ダイナーが
ございまして ダイナーto鉄なプレイが楽しめる
良いところでございます
投稿者:ゐぬ乃
2005/2/21 9:31
荘厳且つ大迫力な列車止め群が
長岡の機関区にゴザイマス
列車止めの脇を車で通れるように
なってますので ズラーリ並ぶ列車止め達を
一望できるのでございます
長岡機関区の宮内側です
投稿者:ななパパ
2005/2/19 23:47
操車場の隅にある引き込み線の終わりやターミナル
駅のホームにある列車止めが好きです。
列車と列車の連結部分の蛇腹の中に立つのが妙に恐
くて好きです。
そんな私でも廃線探訪マパーの会に入会できるので
しょうか?
廃線になったトンネルの中のレール3.5kmを盗み出
す事は私にはとても無理だと思います。
レールを薄くスライスした文鎮は持ってますが..
赤谷線の写真集に著者のサインはやはり必要なので
しょうか?
投稿者:ゐぬ乃
2005/2/18 8:30
出征お疲れ様でした
鴨ハンターさんとのお客様には鉄分がアル方が
結構いらして嬉しい限り
ななパパさんも「廃線探訪マパーの会」
入会なされますか 名誉顧問はゴルフのシロセさんです
投稿者:ななパパ
2005/2/17 13:10
アンニャ、早ヨセヨ〜
ワタシ、東京出張から帰ってきたアルヨ。
ここのブログにワタシ載ってるからビクリシタアルヨ
ホントホント、アリガトウアルネ
テッチャンって言われるまでカンバルアルネ
こよみです与
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
このごろのお品書きです与
画像の添付の仕方忘れた
ホッタ・ラカシ
電気は難しい
ランチャ ヒアルロン
やっぱり「廃」が好き
How mamy イイ顔でお正月
冬鳥の季節
晩秋の信濃路を
ひゃっぺん読み返せども
そんなにクイックじゃないとは思うけど
ご好評頂きました品です与
2012年1月 (2)
2011年2月 (3)
2011年1月 (1)
2010年11月 (1)
2010年10月 (4)
2010年9月 (8)
2010年8月 (8)
2010年2月 (1)
2010年1月 (1)
2009年11月 (3)
2009年10月 (5)
2009年9月 (4)
2009年8月 (1)
2009年6月 (6)
2009年5月 (1)
2009年4月 (5)
2009年3月 (3)
2009年2月 (2)
2008年12月 (1)
2008年11月 (2)
2008年10月 (4)
2008年9月 (3)
2008年8月 (3)
2008年7月 (1)
2008年6月 (4)
2008年5月 (2)
2008年4月 (2)
2008年3月 (4)
2008年2月 (1)
2008年1月 (2)
2007年12月 (3)
2007年11月 (3)
2007年10月 (5)
2007年9月 (4)
2007年8月 (3)
2007年7月 (3)
2007年6月 (5)
2007年5月 (3)
2007年4月 (3)
2007年3月 (3)
2007年2月 (3)
2007年1月 (6)
2006年12月 (5)
2006年11月 (4)
2006年10月 (11)
2006年9月 (8)
2006年8月 (4)
2006年7月 (3)
2006年6月 (10)
2006年5月 (12)
2006年4月 (4)
2006年3月 (5)
2006年2月 (7)
2006年1月 (9)
2005年12月 (13)
2005年11月 (8)
2005年10月 (13)
2005年9月 (9)
2005年8月 (6)
2005年7月 (9)
2005年6月 (4)
2005年5月 (6)
2005年4月 (11)
2005年3月 (17)
2005年2月 (10)
2005年1月 (5)
2004年12月 (12)
2004年11月 (12)
2004年10月 (17)
2004年9月 (30)
四季のお品書きです与
スクータークラブ (86)
ルノーなのー (88)
妄想電鉄 (37)
MOPARorNO CAR (6)
Rust Waltz (25)
店内へLET'S業(割烹ゐぬ乃の調度品) (10)
オシラセ (38)
ぼくたち地球人 (106)
皆様に御紹介したいの与
LiveR4
slower_traffic R4 Diary
錆取り紳士の談話室
→
リンク集のページへ
研削できます与
このブログを検索
御縁の数々です与
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
店主与利
scooterclub theSIMI 新規メンバー募集中 入会金年会費一切無し 申し込み 問い合わせは リンクからシミ掲示板へ
皆様の御言葉です与
4/8
突然失礼します。 …
on
画像の添付の仕方忘れた
4/25
新オーナーでござい…
on
電気は難しい
2/24
R2さん プチバトー…
on
ランチャ ヒアルロン
2/24
粋だね 個人的には…
on
ランチャ ヒアルロン
2/19
964素秦さん 拝見戴…
on
ランチャ ヒアルロン
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”