新発田の駅前商店街(本町〜中央町)で
2年振りの「ィ夜のクラシックカーイベント」ござい□
内輪では通称「モノノケサミット」と呼んでますが
商店街のナイトバサールの一角に旧い車、珍しい車が集い□
夏の夜の百鬼夜行の如き旧車の集い
2005年からひっそりと始まり
昨年は都合で休みでしたが今年は復活であり□
旧いの珍しいのボロいの綺麗なの貴重なの
台数は多くないながらも濃い目の車が集まります
商店街の活性化に一役かえてるのかどうか確証とれませんが
梅雨も明けたころでしょう、土曜の夜お時間ございましたら
訪れてみてくださいませ(参加車の申し込みは100%口コミONLYです)
7月25日土曜日、暮れ六つ頃から並び始め、22:30頃解散となります
歴史ある城下町ですが
だからといって旧い車が残っていることとは関係無く
城下町と旧い車の関連性に特別なものはございませんし
旧い車が似合う町並みかというと‥ そうでもない訳で
まあ、旧い車のイベントに関しては
旧い車が似合う町並みにズラリ車を並べて
なんて恵まれた環境で行われてるケースの方が
少数派と思いますので、町並みと合わせて郷愁に浸る
という効果に関してはご期待には沿えないと思いますが‥
と、思いきや
駅前の本田屋食堂さんの店先に
なにやら最近 ラビットが....
お客さんが乗りつけたのでは無く
お店の方のラビットらしいですよ
味を残したナイスセンスの好レストア事例だと思います
うーん 駅前の町に似合ってます 見事です
駅前商店街復活の起爆剤となるかこのラビット
駅前にたたずむ1台の旧いスクーターが
人を呼ぶ招き兎になるかもですよ、そんな期待もしてしまいます
(これがパステルカラーで痛々しくもレストア風派手化粧された個体だったり
どうみても不動な単なる置物だとやりきれずガックリ肩も落ちますが‥)
25日は本田屋さんへ夕飯食べに行ってみよう

3