カングーにリコールの手紙が届きました
イグニッションコイルとプラグの接続の具合如何によっては
始動不能におちいるとのこと
http://www.renault.jp/carlife/recall_data/1388.html
前々からダイレクトイグニッション式を採用しているルノーの
コイルは不良品が多くて突然掛からなくなるという話は見聞き
してましたが
嫁様のカングーは 対策部品採用済みの2006年モデルなので
あれぇえ うちのもぅ 対象なのけえぇ?
と届いた手紙を見て歌舞伎への憧れも含めた疑問もありましたが
嫁様が普段乗る車ですもの 念には念で交換してもらいやしょう
しかしユーロが上がってるこのご時世に
大量のコイルを交換するなんて
その費用は本国ルノー持ちなんだろうか
それとも日産持ち?
あんな便利な車を本国とそう変わらない大勉強価格
で買えるほどがんばって戴いてるのに大変だよなあ
輸入車販売も
コイルの交換なんて10分もあればできるので
部品だけもらってきて自分で交換してもいいのに
と思います
いやほんと カングーにゃ 非の打ち所ないです
この車に変わる車は次期カングーを含めても
もはや望んでも出てこないだろうと思います
10年以上乗るためにも ルノーにも日産にも
健全な企業体質でいてもらいたい
もちろん今回のリコールで
ルノーに対する心象が悪くなるなんざぁ
これっぽっちもござぁやせん
と、いちいち歌舞伎が気になる2007年
うちの犬は 海老茶を纏ってございぃ
なんとなく 昨日の夜は 春のによいがしていました
夜活しましょう 3月27日(火)20:30〜
4月から江南区の いつもの場所でどうでしょう
今年あたり
夜活にも もうそろそろ新人参加者がいてもらいたいところです

0