2022/2/9
立春に搾った縁起物
もう何年来のお付き合いになるだろう???
高知は土佐の酒屋「こんじる」さん
そもそも〜日本酒に目覚めたきっかけが
高知のお酒❤
高木酒造の豊の梅
仙頭酒造の土佐しらぎく
この二つを飲んだ時
「日本酒ってなんて美味しいんだろう❤」
このお酒を取り扱ってたのがこんじるさんで
元々ブログからの繋がりだった
以降
毎年注文してるのが 司牡丹立春搾り
今年も届きましたわ♪

危うく!”売り切れるところだった〜
残り2本のうちの1本と
土佐しらぎく 微発泡酒と
酔鯨純米大吟醸

どれから〜飲もうかなぁ〜〜〜❤
いつ飲もうかなぁ❤
(まだ飲んでないよ)
楽しみで楽しみで〜肴は何にしようかなぁ♪
おまけでマスク付いてた❤

仕事柄 汗をかくから
マスクは何枚あっても助かるんだぁ
あざぁ〜す♪
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキング
2022/2/11 15:25
投稿者:hisami
2022/2/9 20:30
投稿者:大和魂
高知の日本酒というと酔鯨しか知らないです(笑)
呑兵衛ばかりの県というイメージだから色々な蔵元があるんでしょうね
酒屋さんオリジナルのマスク
良いですね
http://ss0806.blog29.fc2.com/
呑兵衛ばかりの県というイメージだから色々な蔵元があるんでしょうね
酒屋さんオリジナルのマスク
良いですね
http://ss0806.blog29.fc2.com/
2022/2/9 18:44
投稿者:イノぶた
もう春の気配なのかな?
確実に季節は進んでる・・・と言いたいが
まだ雪。雪。雪なのだ 笑)
高知のお酒は またカツオのたたきと一緒に食べたいわ!
確実に季節は進んでる・・・と言いたいが
まだ雪。雪。雪なのだ 笑)
高知のお酒は またカツオのたたきと一緒に食べたいわ!
2022/2/9 17:32
投稿者:uki
これ飲んだら花粉症良くなるかも⁉
オリンピック見ながら、ちびちびやってくださいな。
!(^^)!
オリンピック見ながら、ちびちびやってくださいな。
!(^^)!
2022/2/9 12:33
投稿者:まっちー
日本酒に目覚めるきっかけのお酒って、
誰にもあると思う。
ネットで調べてみたら、
立春搾りって、北海道から九州までの全国43蔵で造られてて、
どこも有名な蔵で、北海道は旭川の蔵です。
ラベルを見ても何か由緒がありそう。
美味しそうなお酒が3本も届いて、
これで花粉症を蹴散らせたら良いけど。
誰にもあると思う。
ネットで調べてみたら、
立春搾りって、北海道から九州までの全国43蔵で造られてて、
どこも有名な蔵で、北海道は旭川の蔵です。
ラベルを見ても何か由緒がありそう。
美味しそうなお酒が3本も届いて、
これで花粉症を蹴散らせたら良いけど。
まっちーさん
お隣岡山の喜美心酒造も出してますよ
縁起物です
まっちーさんのきっかけの日本酒って
なんなんだろ?知りたいわ 笑
ukiさん
最近芋焼酎の炭酸割にはまってます
美味しいお酒だから❤
良い肴のある時に飲みますわ
イノぶたさん
最近 陽が少しづつ伸びてきたよね〜♪
でも今年は本当に・・・・雪が凄いね
大和魂さん
四国のお酒で一番の有名どころは
土佐鶴でしょうかね?
安芸寅も有名か?
http://hello.ap.teacup.com/inthesea/