厨獄娘はモモヒキの夢を見るか
2009/3/6 | 投稿者: hal
大陸ではももひきを巡って論戦が交わされているそうだ。
「ももひきなんて格好悪いから穿くべきでない」VS「ももひきを穿くとダサいなんて、頭がおかしい」
さてさて、どちらが正解でしょうか?
少なくとも私はももひきを穿いている。 冬の間だけだが、寝る時には厚手のモモヒキを2枚重ねにして寝る。 上は厚手のシャツに厚手のタートル、その又上に「肩パッド」という、肩を覆う羽毛のチョッキとちゃんちゃんこのあいのこみたいなのを羽織る。 更にマスクもつける。
鏡に映すとなんともすごい格好で、われながら草野球のキャッチャー。 つまり「ミットもない」。(・_・、) だって寒いんだもん、しょうがないわ。 ルックスより健康第一なのよ。
そういえば、昔(江戸時代?明治時代?)には、ももひきのことをパッチと言ったそうだ。 プログラムが具合の悪い時と、寒くてしょうがない時にはこれに限る。 「パッチを当てる」とはこのことだ。
0
「ももひきなんて格好悪いから穿くべきでない」VS「ももひきを穿くとダサいなんて、頭がおかしい」
さてさて、どちらが正解でしょうか?
少なくとも私はももひきを穿いている。 冬の間だけだが、寝る時には厚手のモモヒキを2枚重ねにして寝る。 上は厚手のシャツに厚手のタートル、その又上に「肩パッド」という、肩を覆う羽毛のチョッキとちゃんちゃんこのあいのこみたいなのを羽織る。 更にマスクもつける。
鏡に映すとなんともすごい格好で、われながら草野球のキャッチャー。 つまり「ミットもない」。(・_・、) だって寒いんだもん、しょうがないわ。 ルックスより健康第一なのよ。
そういえば、昔(江戸時代?明治時代?)には、ももひきのことをパッチと言ったそうだ。 プログラムが具合の悪い時と、寒くてしょうがない時にはこれに限る。 「パッチを当てる」とはこのことだ。
