S.T.A.L.K.E.R.最高齢プレーヤーHalのゲーム日記 4409 閃の軌跡2
2022/1/5 | 投稿者: Hal
閃の軌跡2 その3
------------------------------------------------
「続・門下生との手合わせ」は、門下生は以前よりは強くなっていたが、それでも完勝。
「エベル街道の手配魔獣」に出かけた。
これは中々強い上に、やたらHPをリストアするので、かなり手強い。
これで最後のメンバーであるユーシスを探しに、バリアハードに行くことになった。
翡翠の公都バリアハートでは、大聖堂の小部屋にいる。シスター・タチアナに話しかけると、隠しクエスト「聖女像の調査」となる。
中央広場にある聖女像が、黒い涙を流すというのだが、調べると確かに目には黒い涙の後がある。
しかし、よく見ると目以外にも、各所に黒いしみのようなものが見えるのだ。
これは水質が影響しているのではとの疑いを持った一行は、地下水路を調べてみることにした。
最深部で奇妙な魔獣を倒してクエスト完了。
中央広場左下の階段を下りた所にいる、エヴァ夫人に話すと、隠しクエスト「公都の子猫探し」となる。
各所で聞き回り、北クロイツェン街道1の最奥で子猫発見、軍用車両が怖かったので逃げ出したらしい。
後はユーシスの探索である。
貴族街のアルバレア公爵邸前では、このまま屋敷に入るのは危険との結論になり、他のエリアに行くと自動で駅前通りとなり、子どもから「高級料理店《ソルシエラ》に行くように」との伝言をされた。
ソルシエラでは、オーナーが伝言を預かっていて、それには「空港で待つ」とあった。
空港では、定期船が停泊していて、そこでまた「3階のラウンジへ」との伝言があり、ラウンジではユーシスが待っていた。
その後はかけっこと戦いで、次は結社のカントカとナントカとの戦い、その又後は騎神戦でうんざり。
尚、うんざりなのは戦闘ではなく、その前後に入る大仰な煽りと演出である。
終わると、リィンはカイエンに、戦艦「パンタグリュエル」へ招待される。
そこでは貴賓室に案内され、出入りも自由にできるのだ。
各室にいる、クロウら敵とも会話して、相手の出自などを聞いて回った。
2階の主賓室にはアルフィン皇女もいて、話を聞くと、エリゼは皇帝一家と共に幽閉されているらしい。
リィンはアルフィン皇女を連れて、この船から脱出することになった。
一旦、下の階に下り、西南の部屋に入るとダクトがあり、そこから進めるようだ。
道中の敵はあまり強くないし、アルフィンのアーツは非常に強力なので、特に問題なくボス敵まで辿りついた。
まずは怪盗ブルブラン+神速のデュバリィ、続いてクロウ戦である。
ここで赤い巡洋艦カレイジャスが登場。
これにて第一部は終了、引き続き「第二部 紅き翼〜目覚める獅子たち 1」に移る。
トヴァル、クレア、シャロンがパーティーメンバーから離脱した。
巡洋艦カレイジャスでは、トワちんがカレイジャスを預けられ、浣腸大痢、いや艦長代理となるが、艦長帽の似合うこと似合うこと。
リィン達はこの艦で各地を回るのである。
クエストは、 必須クエストが「謎の魔獣現る」と「学院生の安否確認」、任意クエストが「行方不明の民間人」と「姉さんはいずこ」の2つずつである。
まずは館内を回って、各所を確認することから始まる。
艦橋に戻ると、学院生のモニカ、ミント、カスパル、ヴィヴィを探すことになった。
モニカはガレリア演習場に、ミントはノルドの監視塔、カスパルとヴィヴィはレグラムに、クララはノルドの石切場に、エミリーとニコラスはガレリア間道にいるようだ。
まずはミントだが、見つけるのは簡単だが、なくした腕時計を探してくれれば合流すると言われ、時計探しとなった。
監視塔各フロアを全て周り、屋上で発見、これでミントはカレイジャスに戻った。
このゲームでは、移動などの操作が非常にわかりにくく、カレイジャスを呼ぶのも一苦労で、どこでも呼べるわけではなく、フィールド画面で特定の場所を指定して呼出し、そこへ行くとようやく船に戻れる、という面倒臭さである。
面白くも無いつまらぬ演出にこるより、操作性をもっと考えて欲しかったが、こんなゲームを作るチームに、それは期待すべきではないだろう。
閃の軌跡2 その4へ続く
