S.T.A.L.K.E.R.最高齢プレーヤーHalのゲーム日記 4408 閃の軌跡2
2022/1/3 | 投稿者: Hal
閃の軌跡2 その2
------------------------------------------------
この後はさらにシッチャカメッチャカ、クレア大尉が狙撃するわ、エリオットパパが戦車で応援するわ、なんでもありの大盤振る舞い。
シラけているのはHalさんだけで、製作側は大満足なのだろう。
ともあれ、クレア大尉が仲間に入り、大尉の用意が調うまでは、演習場内を回ることとなった。
12月4日は、ユミルでの休息日となる。
ケーブルカーの駅付近で、アルフとキキに話すと、隠しクエスト「祈りの折鶴」が出る。
祈りの鶴を折りたいので、フキの葉が欲しいとのことで、ユミル渓谷道に探しに行く事になった。
ユミル渓谷道1で緑のフキの葉を、ユミル渓谷道2で薄紅のフキの葉を入手、ショートカットは用意されていないので、テクテクと歩いて戻った。
その後はノルド高原となる。
ここにも3名の同級生がいる筈である。
灰の騎神のナントカ移動で、人間まで空を飛んで大移動、着いた所は巨石が立ち並ぶストーンサークルである。
はいはい、いいですよいいですよ、跳んでも跳ねても大丈夫、勝手に移動してくんなまし。
と言わないわけで、ノルド高原に跳び、ガイウスと再会、ミリアムとアリサとも巡り会えた。
モンゴルならぬノルドでは、サブクエスト「高原に放たれた軍用魔獣」と「子馬の捜索」が出る。
迷子の子馬(というより家出の子馬)は、ノルド高原北東部で2度見つけたが、近寄ると逃げられてしまう。
ノルドの集落に戻ると子馬がいて、その後はラクリマ湖畔に戻っている。
これにてクエスト完了である。
軍用魔獣の方は、マップには一応表示はされるが、元々見づらいマップなので、かなり近寄らないと判別できない。
それでも2体を撃破、残りは1体だけである。
これも撃破してノルドに戻った。
次は、ノルド高原南部の南東から、監視塔に潜入し、導力望外装置を停止させるのだが、ここでもセーブなしの連続戦闘となり、いい加減うんざり。
ブルブランも登場、シャロンも登場、ユーミンとガロも登場、登場しないのはアトムとウランちゃん位である。
ゲームがいい加減だと、プレイヤーもいい加減になるという、格好の見本ですな。
さて、ウランちゃんにまたがって、温泉郷ユミルに到着。
幸い父は目覚めていて、一命は取り留めたらしい。
ここでは久しぶりの休日として、絆3ポイントがある。
雑貨屋のおばさんと話すと、お饅頭を作るのにアズキが欲しいという。
隠しクエストらしいが、アズキ探しで走り回ることとなった。
首尾良く見つけて届けると、おばはんはその場でお饅頭を作り始めてしもた。
待つこと2時間、ようやく出来上がったお饅頭を貰ったが、美味であった・・・
残るはレグラムにいる仲間で、またまた騎神を呼び出して、レグラムに行く事になった。
「登場しないのはアトムとウランちゃん位」と書いたが、これは誤りで、騎神と共に、アトムとウランちゃんと7組が空を飛んで行くのだ。
ちゃんと登場しているではないか。
霧のレグラムで聞くと、ラウラ達はローエングリン城に出かけたそうで、リィンたちもお城探検となった。
城では竜と対戦、レグラムに戻ると、ナントカとカントカが登場、大変な強豪らしく、えらそうに凄みを聞かせてから飛行艦で去って行った。
この後はエベル街道から、バリアハードにいくらしい。
その前に遊撃士協会でサブクエストがある。
「続・門下生との手合わせ」と「エベル街道の手配魔獣」の2つである。
閃の軌跡2 その3へ続く
