業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その254 又々モニタ編
2010/10/21 | 投稿者: hal
三菱RDT232WXモニタの入力切替不調の問題。
結局これは2つあるHDMI入力に、機器を2つとも接続すると発生するようだ。 HDMIに繋いでいたPCをD-SUB接続に変えると、切替不良は発生しない。 DVI-Dでも同様である。 又、機器を接続はしても起動していなければ、同様に切替不調は発生しない。
つまり、入力切替の不調は、起動している機器のHDMI-HDMIの切替の時にのみ、発生するということになる。 現在第2PCはD-SUB接続にしたので、一応使えることは使えるが、やはり鮮鋭度ではHDMIやDVI-Dに比べて大分落ちるし、D-SUB接続のサブモニタを繋いでのデュアルディスプレイができなくなってしまった。
いくらなんでも、HDMI1と2は全く同じ入力回路を使っている、ということはあるまいが、複数の製品で同じ症状が発生するのは、設計上の問題かと思われる。
折角2つあるHDMI入力が1つしか使えないのは問題である。 ネットでも同じ不具合のレポートが何件かあるので、早期の改善を望む。
0
結局これは2つあるHDMI入力に、機器を2つとも接続すると発生するようだ。 HDMIに繋いでいたPCをD-SUB接続に変えると、切替不良は発生しない。 DVI-Dでも同様である。 又、機器を接続はしても起動していなければ、同様に切替不調は発生しない。
つまり、入力切替の不調は、起動している機器のHDMI-HDMIの切替の時にのみ、発生するということになる。 現在第2PCはD-SUB接続にしたので、一応使えることは使えるが、やはり鮮鋭度ではHDMIやDVI-Dに比べて大分落ちるし、D-SUB接続のサブモニタを繋いでのデュアルディスプレイができなくなってしまった。
いくらなんでも、HDMI1と2は全く同じ入力回路を使っている、ということはあるまいが、複数の製品で同じ症状が発生するのは、設計上の問題かと思われる。
折角2つあるHDMI入力が1つしか使えないのは問題である。 ネットでも同じ不具合のレポートが何件かあるので、早期の改善を望む。
