« S.T.A.L.K.E.R.最高齢プレーヤーHalのゲーム日記 3296 Lost Alpha 最終版 | Main | S.T.A.L.K.E.R.最高齢プレーヤーHalのゲーム日記 3293 Lost Alpha 最終版 »
S.T.A.L.K.E.R.最高齢プレーヤーHalのゲーム日記 3295 Lost Alpha 最終版
2019/1/28 | 投稿者: hal
Lost Alpha DC 1.4007 最終版 プレイ日記その20
---------------------
Barが襲撃され、BarkeepとVoroninはOutskirtsに脱出した所からである。
PripyatのOutskirtsに行くには、Radar経由とSwamps経由の2つのルートがある。
これはメインタスクなので、この後は終盤となってしまう。
その前にForestでのタスクと、Nimbleのタスクをやっておこう。
■Cordon
西側のバンカーにはFoxがいて、メカニックをやっている。
ここではちゃんとアップグレードができ、ABAKANにグレラン装着と、チェイサーの弾倉増量をやっておいた。
しかし、Nimbleが見つからない。
前回は前の家の対角線にある南側の家にいたのだが、今回はそこにはいないし、他の家にも見あたらない。
或いはルーキーキャンプではなく、高架線北の廃屋にでも行ったのか。
しかし、NimbleはATPにも廃屋にもいない。
Nimbleは諦めてForestに転進することにした。
■Forest
Bar経由でForestへ。
移動ポイント付近にはDutyがいるが、有効印なので問題は無い。
このLost AlphaでのForestは、NS系の昼なお暗い深い山と深い森ではなく、周囲は明るく開けた開放的な森なのである。

今回のプレーでは、Forestでは3つのタスクがある。
地理的に一番近いのは、Kruglovの楽譜探しで、東南東に緑マーカーがある。
その次はほぼ真南に、Petrenkoの鉱山で難でも探しタスク、その東にSeriyの行方不明のストーカータスクとなっている。
ではまず楽譜探しから行こうか。
作曲家の家は、これが「とても有名な作曲家」の家なのか?と疑問しか浮かばない廃墟である。
しかもゾンビがやたら多い。

この家のピアノのある部屋に楽譜が落ちていた。

次は鉱山である。
ここが鉱山の坑道入口である。

内部は完全にCSのRed Forestの坑道そのものである。
従業員室の机に上に文書があり、これが鉱山なんでも探しのひとつだった。
しかし後が続かない。
下部の坑道にも降りてみたが、何もない。
一旦鉱山の外に出て、東の灰色マーカーに行くと、ストーカーが倒れていて、仲間のストーカーを助けてやってくれと頼まれる。
場所は先程の鉱山近くである。
但しこれはタスク欄には表示されていないタスクなのだ。
鉱山に入ると、karikというチビが襲ってくる。

これは前回はBlurと表示されていたが、今回はまともに表示されている。
それはよいのだが、中ではpsi攻撃らしい幻影と、白一色か真っ暗闇とが交互に現れ、まともに周囲を見ることすらできない。
一体に今回のLAでは画面効果を使いすぎる。
画面効果があまり好きでないHalさんにとっては、嬉しくないのである。
それに又スクリプトがおかしくなってきているのだ。
いつの間にかストーカー救助が、タスク欄から消えている。
うぅむ・・・・・・
Lost Alpha DC 1.4007 最終版 プレイ日記その21へ続く
