« S.T.A.L.K.E.R.最高齢プレーヤーHalのゲーム日記 3265 Fallout4新MOD詰め合わせ | Main | S.T.A.L.K.E.R.最高齢プレーヤーHalのゲーム日記 3263 Fallout4新MOD詰め合わせ »
S.T.A.L.K.E.R.最高齢プレーヤーHalのゲーム日記 3264 Fallout4新MOD詰め合わせ
2018/12/29 | 投稿者: hal
Lost Alpha DC 1.4007 Final 導入。
Finalの名のごとく、Lost Alphaの、そしてdez0waveの最終作である。
哀しいことにdez0waveは既に解散し、スタッフは他のチームに移ったりしているらしい。
dez0waveさんはどうしているのだろうか。
Priboi Story以来dez0waveのファンだった私には、寂しい限りである。
1.4007は当然日本語訳などないので、とりあえず1.4005のものを流用した。
勿論、表示の内容はおかしいだろうし、IDのみ又は英語の表示になるところもあるが、ないよりは数段ましである。
リパッケージだがgamedataはlevel以外には入っていないので、日本語訳やフォントを入れるためにunpackは必須である。
1.4005は「Unpacker.exe」でないと解凍できなかったが、1.4007ではSTALKER_Data_Unpacker_EN.exeで解凍できる。
しかし、不思議なことに、weaponsフォルダを入れると落ちる。
他のmiscやgameplayなどでは全く問題ないのに、なぜweaponsだけがひっかかるのか、不思議であるが、原因は今の所不明。
とりあえず、なんとか日本語でプレイできる状態になったので、Fallout4のFar Harborが終わったら、Lost Alpha最終版にとりかかるつもりでいる。
嬉しいような哀しいような・・・
Fallout4新MOD詰め合わせ プレイ日記その41
---------------------
ピーターソン、トビー、ケインからクエストが出た所からである。
■パークビューアパート
エレベーターで上階に上がり、更に屋根に上がると小さな小屋があり、その中の箱にレシピがあった。
これはやはり前回の湖底の方が面白かった。
次はピーターソンの傍受で、場所は電気愛好家クラブの南西になっている。
■電気愛好家クラブ
南西のあばらやでBoSの資料発見。

これもあっけない。
■海上
トビーからもピーターソンからも、次のタスクはないようだ。
つまりこれにてAmerican risingは完了ということである。
今回も十分とまではいかないが、まずまず楽しませていただいた。
MODDERさんありがとう!
次はAbyssである。
このMODは大外れだったので、あまりプレーはしたくないのだが、この際しょうがない。
■海上プラットフォーム
ボロ船の先には、ロックされた大きな扉があり、そこから入るとエレベーターシャフトらしきスペースと、脇には赤いボタンがある。
これがエレベーターの呼出ボタンなのか?
しかし、そのボタンを押しても何の反応もない。
水の中に飛び込んで見ると、下のプラットフォームの操作台は水没していた。
暫くこのプラットフォームの回りを調べたが、入り口はやはり水中にあるらしい。

■古いインスティチュートの基地
入ると「最初の核融合パルスチャージを設置する方法を探す」となる。
マーカーは出ているが、上向き矢印なので階上らしく、そこへ行く途中には、バニラではゴリラがいる飼育場があるが、いるのはゴリラではなくマイアラークである。

内部はほぼバニラのインスティチュートと同じ作りのようである。
道なりに進むと、「人造デスクロウ1.3号」とかいう、名前も姿もおどろおどろしいミュータントと戦わなければならない。

南極3号ならお馴染みだが、人造デスクロウ1.3号というのは、初見参である。
さらにその先には、バージョンアップ版の「人造デスクロウ1.5号」も控えている。
そして3番手は「マイアラークキング2.0号」にアップデートしてくる。

次は「南極マイアラークキング3号」なのだろうな。
マーカーに従って進み、その場所についたが、マーカーはとんでもない高所に出ている。
あんな所に手が届くはずないじゃないかとこぼしつつ、やけくそで飛び上がってみると、クエストクリア。WW
次はなんとか物騒チャージ2である。
このあたりでは、前回のプレーとは進行が大分違っている。
前回は「てっぺんに池沼」というHalさんのことを言っているようなクエストだったが、今回はなんとか物騒チャージ2と、続いているのだ。
しかし、2つめのなんとか物騒チャージをセットすると、ここでてっぺんに行け 池沼」となった。
これは水の中の巨大パイプのような所に近づくと、どうやら水の中を泳いでいるらしい。
又古いインスティチュート基地への扉があり、そこから入るとてっぺんクエストはクリアとなる。
Fallout4新MOD詰め合わせ プレイ日記その42へ続く

2018/12/31 21:00
投稿者:hal
2018/12/31 18:20
投稿者:Raiza
開発者モードと通常モードの違いは無敵になりますね。あとロード時のHUDが消えた場合はテンキーの+を押せば直ります
OP-2.1はデフォでHUDの種類を選べたり、コレクターのスタッシュ位置、Duty司令官の書類の位置を表示出来たりとオプションが充実しています
欲を言えばStash捜索系のタスクでStashの位置の表示On、Offも実装して欲しいところ
現状、ロード時のクラッシュする程度でそれ以外は問題ありません。クイックロードがまずいのかも?
OP-2.1はデフォでHUDの種類を選べたり、コレクターのスタッシュ位置、Duty司令官の書類の位置を表示出来たりとオプションが充実しています
欲を言えばStash捜索系のタスクでStashの位置の表示On、Offも実装して欲しいところ
現状、ロード時のクラッシュする程度でそれ以外は問題ありません。クイックロードがまずいのかも?
2018/12/31 15:07
投稿者:hal
Raizaさん こんにちは
gamedataフォルダはNGですか。
それはちょっと困りますね。
開発者モードと通常モードの違いはどんなものなのでしょうか?
先にLost Alpha最終版をやりながら、待つ方が良さそうですね。
gamedataフォルダはNGですか。
それはちょっと困りますね。
開発者モードと通常モードの違いはどんなものなのでしょうか?
先にLost Alpha最終版をやりながら、待つ方が良さそうですね。
2018/12/31 13:05
投稿者:Raiza
Combined pack 2.1はBETAですが英語が入っています。インストーラーも英語かロシア語かを選べるので問題無くインストール出来ました
軽く触れた感じではMod版よりロード速い(SSDなのもありますが)、各種オプションが充実、武器スロットが拳銃、ライフル、ショットガンと3つetc...
なおgamedataフォルダを作ってファイル差し替えを行うと開発者モードになるので現状はバニラで遊ぶのがオススメされてます
フォーラムでもリリースから数カ月後にはModツールを出すと言われてますので、今はOP-2.1そのままを遊ぶのが良いですね
軽く触れた感じではMod版よりロード速い(SSDなのもありますが)、各種オプションが充実、武器スロットが拳銃、ライフル、ショットガンと3つetc...
なおgamedataフォルダを作ってファイル差し替えを行うと開発者モードになるので現状はバニラで遊ぶのがオススメされてます
フォーラムでもリリースから数カ月後にはModツールを出すと言われてますので、今はOP-2.1そのままを遊ぶのが良いですね
2018/12/31 9:09
投稿者:hal
おお! Raizaさん、お久しぶりですね。
おかわりありませんか。
ついにOP-2 2.1もリリースですか。
これはありがたいです。
後待ち遠しいのは、Sigerous3とLast Stalkerのfix版ですが、いつ頃出るのでしょうね。
2.1の相違点など、レポートをお待ちしております。
おかわりありませんか。
ついにOP-2 2.1もリリースですか。
これはありがたいです。
後待ち遠しいのは、Sigerous3とLast Stalkerのfix版ですが、いつ頃出るのでしょうね。
2.1の相違点など、レポートをお待ちしております。
2018/12/31 0:30
投稿者:Raiza
お久しぶりです。OP-2.1もリリースされました
Combined pack 2.1
ttp://stalker-worlds.ru/forum/topic/10555-ofitcialnaia-tema-moda-obedinennyj-pak-21/
このModもスタンドアローンになったみたいですね
現在DL中ですので起動報告等は後日・・・
Combined pack 2.1
ttp://stalker-worlds.ru/forum/topic/10555-ofitcialnaia-tema-moda-obedinennyj-pak-21/
このModもスタンドアローンになったみたいですね
現在DL中ですので起動報告等は後日・・・
了解です。
開発者モードとはそういうことだったのですか。
なるほど、開発時に死にまくっていたのでは、テストもできませんからね。
ベータ版とのことですが、かなり安定しているようですね。
現在yandexからダウンロード中ですが、昼前から始めてまだやっています。
10GB程度のようですが、遅い!