« S.T.A.L.K.E.R.最高年齢プレーヤーHalのゲーム日記 3199 Last Stalkerプレイ日記 | Main | S.T.A.L.K.E.R.最高年齢プレーヤーHalのゲーム日記 3197 Last Stalkerプレイ日記 »
S.T.A.L.K.E.R.最高年齢プレーヤーHalのゲーム日記 3198 Last Stalkerプレイ日記
2018/10/25 | 投稿者: hal
S.T.A.L.K.E.R.SOCのMOD Last Stalker プレイ日記その5
---------------------
Cordonを調べろという、漠然としたタスク「南 2」のために、Sorting(SP2では国連平和維持軍地域)に入ろうとしている所からである。
■Sorting(SP2では国連平和維持軍地域)
入るとCTD。 ロードし直しでも不可である。
しかも他のかなり前のデータでもロードできなくなってしまった。
英語モードでも同様の結果。
エラーメッセージはいずれも Can't open section ' 'である。
英語モードでCordonのデータはOKだが、やはりSorting(SP2では国連平和維持軍地域)に入ると落ちる。
■Cordon
Sidorovichのバンカーは、机を飛び越して内部に入れる。

もっとも入っても中には何もない。 金庫もないし、ベッドもトイレも風呂もない。
シドはいったいどこで寝てどこでオシッコしているのだ?
シドのオシッコ場などどうでもよいが、Sortingに入れないのは困る。
xmltranslatorで翻訳をやり直し、メインマシンでやり直して見た
と、Sortingに入れたのだ。 やはり訳文になにか混じっていたのだろうか。
■Sorting
検問所前にはmilitaryがいるが、話は特にない。
しかし、その先の検問所では即ゲームオーバーである。
南西部の基地にはGAKASHとかいう聞き慣れないグループのストーカーがいるが、これも特に会話はない。
それよりも、一旦Sortingに入ってしまうと、Cordonへの帰りの移動ポイントはないのだ。
これはやはりCordonで何かをしなければならないようだ。
となれば、Garbageの最初の会話からやり直した方が、翻訳されているしよいのではないか、というわけで、やり直し。
■Cordon
Cordonの検問所にあるバギーは、前回のプレーでは乗ることができなかったが、今回は乗ることができる。
しかし、乗っても乗らなくても結果は同じである。
こうなるからである。

少し進んで道路の東側にある廃屋には、TANKISTというFactionのストーカーがいて、会話が出来る。
これは前回はやっていなかったのだ。
彼は排水口については、そこにGRCのキャンプがあるようだが、自分では行けないという。
これはフラグだろう。
これが立たなかったので、前のプレーでは進行しなかったのだろう。
やはり日本語訳の効果は絶大である。
問題はその排水口(濾過口)がどこにあるかである。
そして前にはゲームオーバーになった廃農園でも、問題なく会話出来た。
GRCの基地は鉄道橋近くにあるらしいが、ここで日記欄では会話歴が文字化けしていることに気がついた。
これはやはりSHIFTJISにしてJPローダーを通さなければならないのかも。
やはりそんなことはなかった。
UTF-8でもSHIFTJISでも、メッセージ画面では日本語は正常に表示されるが、インベントリの日誌では文字化けする。
不思議なのは、日誌欄の日本語でも一部は文字化けせずに正常に表示されている部分もあることである。
正常表示と文字化部分の違いに気がついた。
正常表示は文字列の先頭に「als_string_dialogs.xml」などの英語が入っていると、正常表示されるのだ。
ならば、全てのテキスト部分の先頭にIDを入れれば良いのだが、それは面倒なので回避。
メッセージ欄では正常表示なので、それでよしとしておこう。
タスクは「SKIPPING Captain Redを見つけて、彼からパスをもらう」となる。
S.T.A.L.K.E.R.SOCのMOD Last Stalker プレイ日記その6へ続く。
