« S.T.A.L.K.E.R.最高年齢プレーヤーHalのゲーム日記 2730 STALKER.COPのMOD 時の風1.3 プレイ日記 | Main | S.T.A.L.K.E.R.最高年齢プレーヤーHalのゲーム日記 2728 Fallout 3のMOD Alton IL プレイ日記 »
S.T.A.L.K.E.R.最高年齢プレーヤーHalのゲーム日記 2729 Fallout 3のMOD Alton IL プレイ日記
2017/8/31 | 投稿者: hal
Fallout 3のMOD Alton IL プレイ日記その75
------------------------------------------------
DLC BrokenStealを終えて、フリープレーとなっている所からである。
まずはRivet Cityの給水キャラバンから行こう。
その前にVault101で、ドッグミートの仔犬を連れて行こう。

ドッグミートの仔犬といっても、外見はドッグミートそのもので、全く見分けがつかない。 同じポリゴンモデルなのだから、当然ではあるが・・・
■Rivet City
市場のメイ・ウォンという女の子からは、シスターという名前の男(オトコである)が奴隷商人ではないかと恐れているので、調べて欲しいというクエストが出る。
もう一つ、同じく市場で評議員のバノンからは、シーグレーブスの部屋を調べて、彼が何かの犯罪に関与している証拠を見つけて欲しいという依頼がある。
オフィサー・ラペラティアはRivet Cityへ行く橋梁の下にある階段にいる。

彼女と話すと護衛の任務を依頼される。 この近くからカンタベリーコモンズに行くキャラバンの護衛である。
彼女の話し方を聞いていると、どうやら襲撃を予想しているように思えるのだが?
ラペラティアの依頼は、襲撃があった場合の護衛と、襲撃者の基地を探して撃滅することである。
■モール・南西
キャラバンのいる場所へ到着すると、時既に遅くキャラバンの大半は死んでいた。
近くにある盗族の死体には「新しい打合せ場所」というアイテムがあり、それをPipboyで再生すると(メモ扱い)それはウィルヘルム埠頭の近くらしい。

そして、集合場所はスパークルばあちゃんの所で、合言葉は「ミレルーク・シチュー」とのことである。
早速ウィルヘルム埠頭に向かった。
■ウィルヘルム埠頭
近くにスプリット・ジャックがいる。 こ奴と話して合言葉「ミレルーク・シチュー」と言うと、盗族の仲間になることになってしまった。

ここで、会話の最初で「お前達を討伐するために来た」と言うと、当然戦闘となり、ラペラティアの所に戻ってクエストクリアとなる。
しかし、それでは面白く無いので、ここは一番ぐっと我慢して、盗族の一員にならなかければならない。
しかしここでフリーズ続出。 色々試したが、とてもFallout 3は継続できそうにもない。
残念ながら、今回のFallout 3プレーはここで断念することにした。
Alton ILやその他のMODでも、今回のプレーでは日本語対応になったものもあり、、やはり日本語化されていると、面白さは倍増する。 作者さん有難うございます。
既に5回以上やっているFallout 3だが、そのようなわけで十分楽しめた。
最後のフリーズ続発だけが心残りではあるが、これでウェイストランドを去ることになった。
さて、いよいよゾーンへの里帰りである。 今回のウェイストランド出稼ぎはこれまでにない長期間となった。
随分と久しぶりのゾーンなので、心躍ると共に、若干の不安感もある。
MODは、以前プレーした時の風1.2の新版1.3である。
これはエンディングも変わったそうで、かなり大幅な変更があるとのことで、大いに期待している。
次回からはS.T.A.L.K.E.R.COPのMOD 時の風1.3プレイ日記その1の予定。

2017/9/1 9:16
投稿者:hal
2017/8/31 22:41
投稿者:素talker
こんばんは。夜分に失礼します。
「時の風 1.3 」、変更されていればよいのですが・・・。
うーん、うーん。
「 1.3 」の動画自体が少ないので、検証もあまりできません。
二つだけ 1.3 のエンディングが確認できて、二つとも「 1.2 」と「同じ」でした。はたして・・・。うーん。もし変わらなかったならば・・・申し訳ありません。
xml ファイルの記述ですが、やはりそうですよね。初めてみました。
gamedata\config\text\rus\string_table_items.xml
↑英語化ファイルのほぼ下のところにあります。一番下から上にカーソルを上げていけばすぐ見つかります。
「ゴールデンボール完成」の元ファイルも見たかったのですが、ファイルが全部 ***.db なので今のところはノータッチにします。
「時の風 1.3 」、変更されていればよいのですが・・・。
うーん、うーん。
「 1.3 」の動画自体が少ないので、検証もあまりできません。
二つだけ 1.3 のエンディングが確認できて、二つとも「 1.2 」と「同じ」でした。はたして・・・。うーん。もし変わらなかったならば・・・申し訳ありません。
xml ファイルの記述ですが、やはりそうですよね。初めてみました。
gamedata\config\text\rus\string_table_items.xml
↑英語化ファイルのほぼ下のところにあります。一番下から上にカーソルを上げていけばすぐ見つかります。
「ゴールデンボール完成」の元ファイルも見たかったのですが、ファイルが全部 ***.db なので今のところはノータッチにします。
2017/8/31 22:18
投稿者:hal
おばんでございます。
時の風1.3は、変更部分は恐らく後半からではないでしょうか。 エンディングが変わるなると、そんな気がします。
「ゴールデンボール完成」+ 英語化ファイル
E:\Program Files\GSC World Publishing\S.T.A.L.K.E.R1006\gamedata\config\scripts\jek@n\ros\ros_master - ェョッィ・ltx: No such file or directory
これはどうやらコメント扱いにするのを、忘れたのではないでしょうか。
xmlにこんなことを書くはずがありませんし、GSCが出てくるのも、メモとしてコメントを入れたのではないかと思いますよ。
2017/8/31 22:03
投稿者:素talker
こんばんは。夜分に失礼します。
「時の風 1.3 」、深刻なエラーは発生していないようでなによりです。
まぁ変更点が見受けられないのが残念ですが・・・。
「過去の亡霊」日本語化ファイルは勿論アップ予定です。今の自分が所持していても動作確認等なにもできないので意味がありません。
hal さんが日本語化ファイルを活かしてくれるのです。
日本語化といえば、実はある程度「ゴールデンボール完成」も日本語化しているのですが・・・。
「ゴールデンボール完成」+ 英語化ファイル
で起動出来るか怪しいです。scripts フォルダに文字化けしている script ファイルがあります。
はたして起動→プレイ出来るのでしょうか?
string_table_items.xml
この xml ファイルにも変な記述があります。
E:\Program Files\GSC World Publishing\S.T.A.L.K.E.R1006\gamedata\config\scripts\jek@n\ros\ros_master - ェョッィ・ltx: No such file or directory
↑これです。これってなんの意味があるのでしょうか。ちなみに -- などのダミー扱いはされていません。
うーん。謎です。初めてみました。
「時の風 1.3 」、深刻なエラーは発生していないようでなによりです。
まぁ変更点が見受けられないのが残念ですが・・・。
「過去の亡霊」日本語化ファイルは勿論アップ予定です。今の自分が所持していても動作確認等なにもできないので意味がありません。
hal さんが日本語化ファイルを活かしてくれるのです。
日本語化といえば、実はある程度「ゴールデンボール完成」も日本語化しているのですが・・・。
「ゴールデンボール完成」+ 英語化ファイル
で起動出来るか怪しいです。scripts フォルダに文字化けしている script ファイルがあります。
はたして起動→プレイ出来るのでしょうか?
string_table_items.xml
この xml ファイルにも変な記述があります。
E:\Program Files\GSC World Publishing\S.T.A.L.K.E.R1006\gamedata\config\scripts\jek@n\ros\ros_master - ェョッィ・ltx: No such file or directory
↑これです。これってなんの意味があるのでしょうか。ちなみに -- などのダミー扱いはされていません。
うーん。謎です。初めてみました。
2017/8/31 21:38
投稿者:hal
おばんでございます。
SGM3.0は大分前から待っているのですが、やはり来年ですか。
そのLast Stalkerがいつになるのや・・・ 心許ないのが残念です。
時の風はまだ序盤ですが、今の時点では小変更に留まっています。
とはいえ、1.2であったスクリプトのおかしな所が、大分修正されています。
現在迄は進行不能、或いはそれに近い深刻なのエラーは、全く発生していません。
この先が楽しみですね。
「過去の亡霊」の日本語化、お疲れ様です。
こちらもできればアップロードして頂けますか。
2017/8/31 18:50
投稿者:素talker
こんばんは。
いよいよ hal さんが戻ってこられる!ミュータント一同お待ちしております。
それから Misery 2.2 が 9 月にリリースされるとの話題があります。
Call of Misery や Echo of Misery が進化をしている一方で、はたしてどのような進化を遂げているのか?楽しみです。
そして SGM 3.0 、「新しいゲームプレイの機能」として「コンフィギュレータを使用しゲームプレイの機能をカスタマイズすることができる」らしいです。
ただし・・・ニュースの最後の一文が・・・。
「開発者は、今年の終わりに即応するプロジェクトを立ち上げしようと苦労しているが、リリース日がわずかに引きされる可能性があることを表明しています。」
だそうです。なぁに、「 Last Stalker 」がありますよ。ハハハ・・・ハ・・・。
あと、「過去の亡霊」を日本語化しました。以前に「過去の亡霊 2 」を日本語化しましたが、「過去の亡霊 2 」の前の話になりますね。
意外とすんなり「過去の亡霊」の日本語化ができました(動作するとはいっていない)
しかし、すんなり日本語化できたということは、「非常に短い」mod といっているのと同じことです。うーん。
ところで「時の風 1.3 」はどうでしょうか?
「何も変わってないじゃない!」ビクン ビクン
ってなってませんか?エラーの程はどうですか?
最悪な事態として・・・別の mod に移行しました!とかにはなっていませんか?
いよいよ hal さんが戻ってこられる!ミュータント一同お待ちしております。
それから Misery 2.2 が 9 月にリリースされるとの話題があります。
Call of Misery や Echo of Misery が進化をしている一方で、はたしてどのような進化を遂げているのか?楽しみです。
そして SGM 3.0 、「新しいゲームプレイの機能」として「コンフィギュレータを使用しゲームプレイの機能をカスタマイズすることができる」らしいです。
ただし・・・ニュースの最後の一文が・・・。
「開発者は、今年の終わりに即応するプロジェクトを立ち上げしようと苦労しているが、リリース日がわずかに引きされる可能性があることを表明しています。」
だそうです。なぁに、「 Last Stalker 」がありますよ。ハハハ・・・ハ・・・。
あと、「過去の亡霊」を日本語化しました。以前に「過去の亡霊 2 」を日本語化しましたが、「過去の亡霊 2 」の前の話になりますね。
意外とすんなり「過去の亡霊」の日本語化ができました(動作するとはいっていない)
しかし、すんなり日本語化できたということは、「非常に短い」mod といっているのと同じことです。うーん。
ところで「時の風 1.3 」はどうでしょうか?
「何も変わってないじゃない!」ビクン ビクン
ってなってませんか?エラーの程はどうですか?
最悪な事態として・・・別の mod に移行しました!とかにはなっていませんか?
おはようございます。
エンディング検証、有難うございます。
なにか条件があるのかも知れませんね。
一応リリース前のコメントで、エンディングに変更有りと書いている以上、全くなしということはないでしょう。
gamedata\config\text\rus\string_table_items.xml
了解です。 アップ後に調べて見ましょう。