« S.T.A.L.K.E.R.最高年齢プレーヤーHalのゲーム日記 2723 Fallout 3のMOD Alton IL プレイ日記 | Main | S.T.A.L.K.E.R.最高年齢プレーヤーHalのゲーム日記 2721 Fallout 3のMOD Alton IL プレイ日記 »
S.T.A.L.K.E.R.最高年齢プレーヤーHalのゲーム日記 2722 Fallout 3のMOD Alton IL プレイ日記
2017/8/24 | 投稿者: hal
Fallout 3のMOD Alton IL プレイ日記その68
------------------------------------------------
シムテープの次の目標は、アナコスティア港とスワード広場に二つである。 もっともこれは前回のプレーでの目標だが、という所からである。
■アナコスティア港
前回のプレーでは、最初はマーカーが出ていたが、その内に出たり消えたりするようになり、しかもアナコスティア港でもスワード広場でも、結局シムテープは見つからなかったのだ。
■Vault52
そして、Vault52では次のトランキュリティの飛び先を指定できたのだが、今回はどうだろうか。
不思議なことにウォルフガングはいなくなっている。 しかもマーカーがこのセルシオ・ラミレスという男に出ているのだ。

その理由は、このセルシオと話して売買するとわかった。 彼はシムテープを持っていたのだ。
無論直ちに買い取ったが、それでもウォルフガングは現れない。 第1ウォルフガングにマーカーが出ていないのだ。 はて・・・
とりあえずトランキュリティに入って見ようか。
とラボに入ると、ウォルフガングがいた。 そして彼にシムテープを渡すと、ついにシムテープクエストは完了になった。
まずはセーブ、そしてトランキュリティには未だ乗れるらしいので、入って見ることにした。
壁の端末では行き先や敵の出現などを設定できる。 今回は技術博物館を選んでみた。
しかしCTD。 しかも再現性がある。 これはだめっぽい。
1280*960でWindows化も試したが、やはり落ちる。 残念ながらトランキュリティは使えないようだ。
思い直して「捨てられた家」を選んでみた。 今度は成功!
■捨てられた家
とおもったら
■フェアファックスメトロ
に出ていた。 ? 又なにかおかしいが、まあ落ちなかったのだから、よしとしておこう。
ここでもフェラールグールは出るが、安全装置は簡単には見つからなかった。 見つけられたのは前の日記を検索して画像を見つけたからである。
このノームの人形である。

それではVault52に戻って、次ぎにいこう。
■捨てられた家
ここではガラスのピッチャーがフェイルセーフである。

■発電所
CTDも治まって快調である。 ここでは最下層におり、狭い階段を上がった小部屋にある、コンクリートブロックか安全装置となっている。

■技術博物館
到着と同時にスーパーミュータント来襲。 ここは前に別のMODで、リンカーンの資料を取りに来た所である。
到着した所から手が届く位の所に、ノームの置物がある。

出口の位置はかなりわかりにくい。

■歴史博物館
ここはバニラではグールの根拠地で、フォークスも普段はここにいる。 無論トランキュリティではグールもフォークスもいない。
玄関近くの壁に絵がある所に空き瓶があり、それがフェイルセーフである。

帰り道のドアは、2階のこの位置である。

さてさて、これでトランキュリティのクエストは全て終わった。 念のためロックビルにも行ってみたが、当然クエストはもうない。
つまり、これにてRockville Commonsはおしまいなのである。
前回のプレーでも、最初はあまり期待していなかったが、実際にやってみると大傑作とは言えないにしても、十分楽しめるMODだった。
今回も前回同様に面白楽しくウェイストランドを彷徨うことができた。 MODDERさん有難うございます。
Fallout 3のMOD Alton IL プレイ日記その69へ続く。
