業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その134 謎の鳥編
2010/2/15 | 投稿者: Hal
日本には謎の鳥がいる。
と言う書き出しで始まるこの記事? 実にオモロイ(笑) 「あのヒト」のことを、鳥づくしできれいに纏めている。 国会でも話題?になったそうな。
作者不明のメッセージやビデオが、複数の作者により次第にバージョンアップされていくというスタイルは、最近のネットでよくある現象であるだが、江戸時代の狂歌や落書と似た成り立ち方である。
PDS・オープンソース・Wikipediaなど、数百年前と現代とで、よく似たスタイルの現象が起こるというのも、興味深い。
---------------------
日本には謎の鳥がいる。
正体はよく分からない。
中国から見れば「カモ」に見える。
米国から見れば「チキン」に見える。
欧州から見れば「アホウドリ」に見える。
日本の有権者には「サギ」だと思われている。
オザワから見れば「オウム」のような存在。
でも鳥自身は「ハト」だと言い張っている。
「カッコウ」だけは一人前に付けようとするが
お「フクロウ」さんに、「タカ」っているらしい
それでいて、約束をしたら「ウソ」に見え
身体検査をしたら「カラス」のように真っ黒、
疑惑には口を「ツグミ 」、
釈明会見では「キュウカンチョウ」になるが、
頭の中身は「シジュウカラ」、
実際は単なる鵜飼いの「ウ」。
「キジ」にもなる「トキ」の人だが
私はあの鳥は日本の「ガン」だと思う。
---------------------
元ネタは以下からどうぞ。
http://alfalfalfa.com/
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-224.html
http://namidame.2ch.net/tomorrow/ (注 こちらはリンク切れらしい)
この続きには、
これは困ったことだと、去年まで鳥がたくさんいた森へ行ってみると、
そこにはほとんど「シジュウカラ」しか残っていなかった。
とか、
模範解答。
検察「いけどり」
国税「毟りとり」
などというものもある。
0
と言う書き出しで始まるこの記事? 実にオモロイ(笑) 「あのヒト」のことを、鳥づくしできれいに纏めている。 国会でも話題?になったそうな。
作者不明のメッセージやビデオが、複数の作者により次第にバージョンアップされていくというスタイルは、最近のネットでよくある現象であるだが、江戸時代の狂歌や落書と似た成り立ち方である。
PDS・オープンソース・Wikipediaなど、数百年前と現代とで、よく似たスタイルの現象が起こるというのも、興味深い。
---------------------
日本には謎の鳥がいる。
正体はよく分からない。
中国から見れば「カモ」に見える。
米国から見れば「チキン」に見える。
欧州から見れば「アホウドリ」に見える。
日本の有権者には「サギ」だと思われている。
オザワから見れば「オウム」のような存在。
でも鳥自身は「ハト」だと言い張っている。
「カッコウ」だけは一人前に付けようとするが
お「フクロウ」さんに、「タカ」っているらしい
それでいて、約束をしたら「ウソ」に見え
身体検査をしたら「カラス」のように真っ黒、
疑惑には口を「ツグミ 」、
釈明会見では「キュウカンチョウ」になるが、
頭の中身は「シジュウカラ」、
実際は単なる鵜飼いの「ウ」。
「キジ」にもなる「トキ」の人だが
私はあの鳥は日本の「ガン」だと思う。
---------------------
元ネタは以下からどうぞ。
http://alfalfalfa.com/
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-224.html
http://namidame.2ch.net/tomorrow/ (注 こちらはリンク切れらしい)
この続きには、
これは困ったことだと、去年まで鳥がたくさんいた森へ行ってみると、
そこにはほとんど「シジュウカラ」しか残っていなかった。
とか、
模範解答。
検察「いけどり」
国税「毟りとり」
などというものもある。

2010/2/18 15:39
投稿者:hal
おばんでございます。 そうだったのですか。 私は貴君管にアップされた動画から、暴チャンネルで次々にネタが追加されていったものと思っておりました。 いずれにしてもオモロネタではありますね。 しかも的を射ているし。(笑)
2010/2/18 14:11
投稿者:通りすがりの者
そのネタ元は、やしきたかじんの「そこまで言って委員会」で、田母神元幕僚長の発言だったと思います。もっとも彼の発言は
中国から見れば「カモ」に見える。
米国から見れば「チキン」に見える。
私はあの鳥は日本の「ガン」だと思う。
ぐらいだったと記憶しています。
中国から見れば「カモ」に見える。
米国から見れば「チキン」に見える。
私はあの鳥は日本の「ガン」だと思う。
ぐらいだったと記憶しています。