« 業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その1779 S.T.A.L.K.E.R. COPのMOD ホワイト軍団 プレイ日記 | Main | 業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その1777 S.T.A.L.K.E.R. COPのMOD ホワイト軍団 プレイ日記 »
業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その1778 S.T.A.L.K.E.R. CoPのMOD ホワイト軍団 プレイ日記
2015/5/28 | 投稿者: Hal
S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat(COP)のMOD ホワイト軍団 プレイ日記 その9。
--------------------------------
Strelokとの秘密のトンネル探しを後回しにし、サブタクスであるTrapperのミュータント退治や、OzerskyのOasis探しを行っている所からである。
■Jupiter
現時点での進行率は、COPの3つのマップの内、Pripyatが済、Jupiterが半分、Zatonはこれからという所なので、およそ半分近くであろう。
この
Oasisはバニラと同じならば、ここだろう。 マップ上ではクマさんがニコニコしているように見える。 ここに入るには、西の建物から入るのだが、これがループになっていたりして結構大変である。


これがOasisだが、取ると同時に大量のミュータントが湧くので、取ったら直ちに右手のハシゴを登って脱出すべきである。

尚、このOasisは直ぐ近くにあって手が届く距離でも、そのままでは取れず、飛び上がって取らねばならない。
移動研究所に戻り、OzerskyにOasisを渡すと7000ルーブルの謝礼を貰った。 MODによってはこの数倍の価格で売れることもあるので、ここでOzerskyに渡すのとどちらが特なのかは疑問である。
但し、このMODではOzerskyにOasisを渡すと、冷却塔で発見した奇妙なアノマリーのことを聞くことが出来る。
Ozerskyによると、それはspace bubble(空間の泡)だろうとのことだった。 但し、それについてのタスクなどは出ない。
Yanov駅に戻り、Trapperに報告した。 次のミュータントタスクはない模様である。 これでJupiterで残されたタスクは、メインタスクのみである。 まずはStrelokと話そう。
話し終わるといきなり走り出すのはいつものことで、もうこちらも驚かない。 しかしあまりといえばあまりにも唐突ですなぁ・・・
Strelokは先程の東のトンネル前で立ち止まる。

ここでタスクは「秘密の方法:金庫室への道を見つけろ」 「JupiterプラントのVaultへの道を見つける必要がある」となる。 これは工場へのトンネルなのだろう。
車両庫に入ると、前回来た時にはなかった入口を見ることができた。

■Pripyatトンネル
これに入るといきなりマップ移動、どうやらPripyatトンネルに入ったらしい。 Strelokと話すと、SEVAスーツとアンチドートを貰った。
このPripyatトンネルはミュータント退治のために、大量の有害ガスを流し込んだので、内部環循式スーツが絶対必要だと、以前(バニラでw)Nimbleが言っていた。
タスクは「get to Pripyat」となる。 つまり「このトンネルを抜けてPripyatまで到達しろ」ということである。 あまり山のないCOPでの最大の山場であり、華でもある。
しかしバニラではこのトンネルに入るのは、未だPripyatに行っていない状態の時であり、このホワイト軍団では既に散々Pripyatを彷徨っているので、あまり迫真感はない。
しかもこのMODでは、重要NPCは概ね不死属性が付与されているので、NSやSP2のようにNPCがコロコロ死んで大迷惑ということもない。 安心して退屈できるのである。
このPripyatトンネルは、既に100回位は通っているので迷うことはないだろうが、このMODではどんな工夫を凝らしているのかが楽しみである。

Pripyatトンネルの内部は、バニラその他と特に変わったところはない。

扉の横のスイッチを操作して、扉を開けて進む所も同じである。

これを繰り返してようやく大操車場についた。 ここまでくればPripyatはもうすぐである。

楽だったのは、バディの状態を気にかける必要がない、という点も大きい。
通常はZuluにしてもVanoにしても、或いはStriderにしても、とにかくよく死ぬ。 特にZuluは顔同様に猪突猛進型なので、最前線に出ずっぱり。 死亡回数はダントツでナンバー1である。 こやつらを死なせないようにしてPripyat迄連れて行くのは、随分と難儀だった。
しかし、このMODではStrelokは不死属性なので、ネズミにかじられようがスノークに蹴飛ばされようが、全く心配無用である。 ffをやっても大丈夫だが、こちらも大分ffで撃たれた。w
さて、このMODでもコントロールルームでの操作や、操作台での操作が必要なのだろうか? 万事あっさりした進行のこのホワイト軍団では、必要なさそうな気もするが?
やはりこの操作は必要だった。 コントロールルームへ続くドアは閉ざされていて、電源を入れなければならない。 その電源はこの電源装置でオンにすることが出来る。

そしてコントロールルームの奥にはコントロールパネルがあり、そこでスイッチをオンにすると、車両庫から先へ進むドアを開くことができる。

バニラではここでMonolithの大集団が登場するのだが、このMODでは只の一人も登場しない。 多少物足りない気もするのである。
ともあれ、先程のコントロールルームのスイッチオンによって開けられた、奥のドアから下水道に入る。

S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat(COP)のMOD ホワイト軍団 プレイ日記 その10へ続く。

2015/5/29 21:15
投稿者:Hal
2015/5/29 19:26
投稿者:素talker
こんばんは。
なんと spawn mod を自作できるのですね!?
どんな過程を経てできるのでしょうか・・・おそるべし。
どの stalker ( soc 、cs 、cop )でも、どの mod でも作成可能なのですか?
今回紹介した OGSE0693 spawn mod は欲しいブツのグラフィックが表示されるので分かりやすいかと思います。
なんと spawn mod を自作できるのですね!?
どんな過程を経てできるのでしょうか・・・おそるべし。
どの stalker ( soc 、cs 、cop )でも、どの mod でも作成可能なのですか?
今回紹介した OGSE0693 spawn mod は欲しいブツのグラフィックが表示されるので分かりやすいかと思います。
2015/5/29 18:12
投稿者:Hal
おばんでございます。
OGSE 0693のpatchなど見ていただいたようで、有難うございます。
チートメニューダウンロードしました。w spawnは自前のものを入れてますので、あまり使うこともないかと思いますが、あれば便利なものですよね。
OGSE 0693は、この所エラーも収まって(やり直しプレイの効果は大きいです)、なんとか進んでおります。 腸(Dell)まで行きましたので、今の時点で30-40%程度の進行ではないでしょうか。
Doppelgengerは体力回復がウォッカですか。 呑兵衛は喜びそうなMODですが、回りに敵がいる時にウォッカなど飲むのはいかがかなものかと。w
OGSE 0693のpatchなど見ていただいたようで、有難うございます。
チートメニューダウンロードしました。w spawnは自前のものを入れてますので、あまり使うこともないかと思いますが、あれば便利なものですよね。
OGSE 0693は、この所エラーも収まって(やり直しプレイの効果は大きいです)、なんとか進んでおります。 腸(Dell)まで行きましたので、今の時点で30-40%程度の進行ではないでしょうか。
Doppelgengerは体力回復がウォッカですか。 呑兵衛は喜びそうなMODですが、回りに敵がいる時にウォッカなど飲むのはいかがかなものかと。w
2015/5/29 17:51
投稿者:素talker
こんにちは。
OGSE0693 、スクリプトの不具合で苦戦中とのことで、フォーラムを見てみましたが・・・うーん、無いですね。
fix の方もやはり 2015/4/8 までとなっています。
代わりとはなりませんが見つけたのが、
https://yadi.sk/d/-uTv6QL6eV23T
↑Cheat_Menu_OGSE_0.6.9.3.zip
見ての通り?の spawn mod です。
一応動作確認しました。
ゲームをスタートして esc キーでタイトルに戻ってからの F1 キーで spawn menu が現れます。
進んでいればあまりこの mod も関係ないですかね。
Doppelgenger 、動画で確認したら、どうやら別の扉からすんなり進めるようで・・・。しかし出血し易い御人だ・・・。
ちなみに何故かウォッカで体力回復します。それだけ乱用すればラリパッパですよ。
一応メディキットもありますが。
OGSE0693 、スクリプトの不具合で苦戦中とのことで、フォーラムを見てみましたが・・・うーん、無いですね。
fix の方もやはり 2015/4/8 までとなっています。
代わりとはなりませんが見つけたのが、
https://yadi.sk/d/-uTv6QL6eV23T
↑Cheat_Menu_OGSE_0.6.9.3.zip
見ての通り?の spawn mod です。
一応動作確認しました。
ゲームをスタートして esc キーでタイトルに戻ってからの F1 キーで spawn menu が現れます。
進んでいればあまりこの mod も関係ないですかね。
Doppelgenger 、動画で確認したら、どうやら別の扉からすんなり進めるようで・・・。しかし出血し易い御人だ・・・。
ちなみに何故かウォッカで体力回復します。それだけ乱用すればラリパッパですよ。
一応メディキットもありますが。
2015/5/28 22:00
投稿者:Hal
こんばんは。
なにやらわからないものが解凍すると18GBですかw なんといいましょうか・・・
ドッペルゲンガー情報、いつも有難うございます。 しかし20GB超というのは、SOCでも超大型でしょう。 スープクラスですね。 最近のMODは10GB超なんてのは当たり前で、20GBでもユーザーは驚かないという、インフレMOD揃いです。
しかし、HD残り容量が68GBなんてドライブには、とても入れられるものではありません。 そういう点ではホワイト軍団はお見事でしたね。 1/1000のサイズで面白さは1/?ですからC/Pは非常に良いです。
OLRはかなり面白いそうです。 しかし、いただいたコメントでは、明解なヒントやマーカーがなく、セリフの中にヒントがあるというスタイルだそうです。 それが奇怪訳のため、なんだかよ〜わからんという所が多そうで、その点が不安です。
現在のOGSE 0693も似たようなスタイルで、しかもスクリプトエラーが多く、かなり苦戦しております。 今までの所はやり直しプレイでなんとかまともに進行しておりますが、この先はさて?
なにやらわからないものが解凍すると18GBですかw なんといいましょうか・・・
ドッペルゲンガー情報、いつも有難うございます。 しかし20GB超というのは、SOCでも超大型でしょう。 スープクラスですね。 最近のMODは10GB超なんてのは当たり前で、20GBでもユーザーは驚かないという、インフレMOD揃いです。
しかし、HD残り容量が68GBなんてドライブには、とても入れられるものではありません。 そういう点ではホワイト軍団はお見事でしたね。 1/1000のサイズで面白さは1/?ですからC/Pは非常に良いです。
OLRはかなり面白いそうです。 しかし、いただいたコメントでは、明解なヒントやマーカーがなく、セリフの中にヒントがあるというスタイルだそうです。 それが奇怪訳のため、なんだかよ〜わからんという所が多そうで、その点が不安です。
現在のOGSE 0693も似たようなスタイルで、しかもスクリプトエラーが多く、かなり苦戦しております。 今までの所はやり直しプレイでなんとかまともに進行しておりますが、この先はさて?
2015/5/28 21:34
投稿者:素talker
こんばんは。
「 patch 」というファイルは用途不明です。ダウンロードに時間がかかり、尚且つなにやら分からないというものでした。
この mod 、面白そうということで(流石です!)
https://yadi.sk/d/bROb4EJngkC3G
↑stalker Clear Sky Doppelgenger mod 本体
https://yadi.sk/d/UFFr-bkcgtPbq
↑Doppelgenger games update
https://yadi.sk/d/P4maB78Vgv23A
↑Doppelgenger 2015/5/28 patch
stalker Clear Sky に Doppelgenger の gamedata をコピー、update の gamedata も同じくコピーで動作確認です。ちなみに英語訳をしていないお試し起動です。
自分は 5/28 のパッチを当てる前に消しちゃいました。この大容量はちょっとまかないきれないです・・・。
動画を見てみるとスノークらしきものが銃を撃ってきたりしていましたね。ただ・・・難易度がね・・・。
OLR の件、解決おめでとうございます。なんだかんだで人気のこの mod 、楽しくプレイ出来たらいいですね。そして終わったあたりに「 Last Stalker 」がリリースされれば最高ですね。
「 patch 」というファイルは用途不明です。ダウンロードに時間がかかり、尚且つなにやら分からないというものでした。
この mod 、面白そうということで(流石です!)
https://yadi.sk/d/bROb4EJngkC3G
↑stalker Clear Sky Doppelgenger mod 本体
https://yadi.sk/d/UFFr-bkcgtPbq
↑Doppelgenger games update
https://yadi.sk/d/P4maB78Vgv23A
↑Doppelgenger 2015/5/28 patch
stalker Clear Sky に Doppelgenger の gamedata をコピー、update の gamedata も同じくコピーで動作確認です。ちなみに英語訳をしていないお試し起動です。
自分は 5/28 のパッチを当てる前に消しちゃいました。この大容量はちょっとまかないきれないです・・・。
動画を見てみるとスノークらしきものが銃を撃ってきたりしていましたね。ただ・・・難易度がね・・・。
OLR の件、解決おめでとうございます。なんだかんだで人気のこの mod 、楽しくプレイ出来たらいいですね。そして終わったあたりに「 Last Stalker 」がリリースされれば最高ですね。
2015/5/28 20:49
投稿者:Hal
こんばんは。
ドッペルゲンガーはかなり面白そうですね。 しかしpatchが10GB? なんでそんなにでかいんですか? それはpatchではなくて本体じゃないんですか?
OLRのpatchの件、解決しました。 結局dbd*をリネームして解凍したのですが、その後dbd*を元の名前に戻さなければならなかったのです。 元の名称にしたら、patch3つが全て当てることができました。
OGSE 0693はスクリプトエラーが多いですね。 確かにクエストアイテムをとったのに、タスク欄にチェックが入らなかったり、色々あります。 これはやり直しプレイでは正常にタスククリアになりました。
Last Stalker、夏も無理ですか。 まあMODのリリースが遅れるのは常道ですが、待ち遠しいです。 ハヨハヨ!
ドッペルゲンガーはかなり面白そうですね。 しかしpatchが10GB? なんでそんなにでかいんですか? それはpatchではなくて本体じゃないんですか?
OLRのpatchの件、解決しました。 結局dbd*をリネームして解凍したのですが、その後dbd*を元の名前に戻さなければならなかったのです。 元の名称にしたら、patch3つが全て当てることができました。
OGSE 0693はスクリプトエラーが多いですね。 確かにクエストアイテムをとったのに、タスク欄にチェックが入らなかったり、色々あります。 これはやり直しプレイでは正常にタスククリアになりました。
Last Stalker、夏も無理ですか。 まあMODのリリースが遅れるのは常道ですが、待ち遠しいです。 ハヨハヨ!
2015/5/28 19:41
投稿者:素talker
こんばんは。
なんとか「 clear sky Doppelger 」をダウンロードしました。
最初は間違えて「 patch 」なるモノ( 10 G 近くある!)をダウンロードしてしまい更に時間が掛かってしまいました。
早速ファイルを解凍すると・・・18 G くらいありーの、本体にコピーしたら 21.5 G のモノになりました。
クリアスカイの一番嫌な所は出血ですねぇ。何かあればすぐにダラダラ流血して勝手に終わってしまいます。
案の定、スタート地点近くにドスコイするミュータントが居て、四股ダメージ→出血→治療法無し→死亡 です。
はっきり言って進めないので数値いじってノーダメージで GO 。
と思ったら・・・ブラッドサッカーの謎な攻撃を喰らって一撃死でした。
と言うわけで「 Doppelgenger 」終了です。あー・・・ダメージ無しにしても殺されるんじゃどうすりゃいいんでしょうね。
ちなみに「ぽまぎーちぇ 2 」に最新?の「 Return Of Scar 日本語訳」がありましたよ。
インストールも親切に案内されていてナイスです。
夏にはプレイ出来ますか?→いいえ
からめっきり書き込みが減ってしまった「 Last Stalker 」ですが、動画が更新されていました。
少しでも進んでいるのは嬉しい限りですね。
なんとか「 clear sky Doppelger 」をダウンロードしました。
最初は間違えて「 patch 」なるモノ( 10 G 近くある!)をダウンロードしてしまい更に時間が掛かってしまいました。
早速ファイルを解凍すると・・・18 G くらいありーの、本体にコピーしたら 21.5 G のモノになりました。
クリアスカイの一番嫌な所は出血ですねぇ。何かあればすぐにダラダラ流血して勝手に終わってしまいます。
案の定、スタート地点近くにドスコイするミュータントが居て、四股ダメージ→出血→治療法無し→死亡 です。
はっきり言って進めないので数値いじってノーダメージで GO 。
と思ったら・・・ブラッドサッカーの謎な攻撃を喰らって一撃死でした。
と言うわけで「 Doppelgenger 」終了です。あー・・・ダメージ無しにしても殺されるんじゃどうすりゃいいんでしょうね。
ちなみに「ぽまぎーちぇ 2 」に最新?の「 Return Of Scar 日本語訳」がありましたよ。
インストールも親切に案内されていてナイスです。
夏にはプレイ出来ますか?→いいえ
からめっきり書き込みが減ってしまった「 Last Stalker 」ですが、動画が更新されていました。
少しでも進んでいるのは嬉しい限りですね。
spawn modとか自作とか言うほどのものではありません。 単にui_main_menu.scriptというファイルに加工して、spawnさせているだけです。 作り方は、
function main_menu:OnKeyboard(dik, keyboard_action) という関数の、
if keyboard_action == ui_events.WINDOW_KEY_PRESSED then
と、下のif dik == DIK_keys.DIK_ESCAPE thenの間に、
if dik == DIK_keys.DIK_B then
alife():create("ammo_5.45x39_fmj", db.actor:position(), db.actor:level_vertex_id(), db.actor:game_vertex_id(), db.actor:id())
-- console:execute("main_menu off")
end
-- など、出したいアイテムのID("ammo_5.45x39_fmj"など)を入れます。 このIDを間違えると即落ちます。w この「--」はコメントの記号です。 複数行の場合は「--[[ この間がコメント扱いになる ]]-- 」です。
-- ここから下はデフォルトのもの
if dik == DIK_keys.DIK_ESCAPE then
MODにより多少の違いはありますが、基本的にsoc/cs/copいずれでも同じです。 又、アイテムだけでなくNPCもspawnできます。 又時間を加速させたり、通常に戻したりもできます。 寝袋のないMODではこれは重宝ですね。
-- ■時間制御関数 function main_menu:OnKeyboard(dik, keyboard_action) 関数の前に入れます。
function settime(power)
if level.present() and ((db.actor ~= nil) and (db.actor:alive())) then
level.set_time_factor(power)
ui_main_menu.main_menu:OnButton_return_game()
end
end
if dik == DIK_keys.DIK_B then の項目の後に以下を入れれば、フルキーの3と4で時間加速と通常戻しができます。
--------------------------------
-- ■時間制御
if dik == DIK_keys.DIK_3 then
settime(500)
end
-- ■時間制御 ROC用ゆっくり 225秒
-- if dik == DIK_keys.DIK_V then
-- settime(1)
-- end
if dik == DIK_keys.DIK_4 then
settime(5)
end
--------------------------------
使い方はESCでメニューに入り、設定したキーを押すだけです。 ROC用ゆっくりというのは、美人兵士さんに性少年がブン殴られる決定的シーン(それをScarがニタニタ笑いながら見ている)をSSに取りたくて、作ったものです。 それだけw