この家に越して来て間もない頃、駅が近くて高速道路が
近い割りに静かだな〜と思った。
日ごろ声が大きい私は自分の声が響いて驚いた。
朝は忙しい。バタバタとしながら息子を呼んだ。
「せ○!、り○○!」と息子の名前を大声で叫んだ。
するとすぐに「何?お母さん〜」と返事が来た。
「早く起きなさいよ!!」。 「・・・・・・・」
息子はやっと降りてきた。
でも、すぐに洗面所に行ってしまった息子に向かって
「今日はお芋を学校に持っていくのよね?〜」
すると「お母さん、今日はお芋を持って行かなきゃ!」と
女の子の声が・・・え?? どうして女の子がいるの?
あららヽ(^。^)ノ、お隣の女の子の声だわ〜
さっきの返事も息子ではなかった。お隣の息子だった。
あとで分ったら、お隣の息子はうちの次男と同じ呼び名
お隣の女の子は長男と同じ呼び名!
ましてや、三男と同じクラスだった。
そして名字までもが一字違いで郵便物も間違うほど。
凄い!こんな事ってあるの? えーー!!!!!!!!!Σヾ(゚Д゚)ノ
お互いの家の窓が近いから、全部聞こえるのね。
やっぱり都会だわ〜_(^^;)ゞイヤー
それからは、安くてうるさい掃除機にヒマを出し、地震と
間違う程、激しくガタガタ言う洗濯機もお取替え〜〜
勿論、私の声も小さめに?・・・
なのに「お母さんの電話の声、大きいから近所から苦情が
来るかもね」と息子が言う。
えーー!、では私の素性と私生活と今日は何をするか全部
バレテルノネ!! (´皿`)~~
普段の言葉には気をつけよう!っと。
これからは、より一層 「美しく生きよう!」と決めた。