iPhone4 フリートーク
iPhone4に変更しました。
docomoから乗り換え。
デザインをみて、こりゃ買いだなと。
4月、docomoからアンドロイドOSを積んだ“エクスペリア”なるスマートフォンが発売された時には正直ちょっと揺らいだけど、でも買うまではならなかった。
しかし、iPhone4では、心が揺らぐとかいうレベルではなく、もうこれは買わないといけないという感じで、家族全員ファミリー割引加入しているdocomoを一人脱退してまでも変更。
触った感じは、さすがApple。UI(ユーザーインターフェース)は抜群。説明書がなくてもほぼ分かる。
もともと自分は“Apple教”の元信者。Appleのパソコンは不思議なもので触っているうちになんだか可愛くなってきて、ちょっとフリーズしても許しちゃうみたいな気持ちになってくる。
#WindowsPCでは単なる事務機でとてもそんな気持ちにはなれないけど。
iPhone4は、持ち方によって電波が減衰するから設計ミスとか、リコールしろとかなんとか、いろいろ騒がれてるけど、そんなに騒ぐのナンセンスだよ。だってAppleだもん。一昔前のMacなんか、人間が機械をなだめすかしながら使わないといけないPCだったんだから。それに比べりゃまだマシなほうじゃないの?。ケースつけりゃ直るんだしさぁ。電波悪いとつかえね〜って御仁はガラケーか別のスマートフォンでも使ってりゃいいじゃん。
0
docomoから乗り換え。
デザインをみて、こりゃ買いだなと。
4月、docomoからアンドロイドOSを積んだ“エクスペリア”なるスマートフォンが発売された時には正直ちょっと揺らいだけど、でも買うまではならなかった。
しかし、iPhone4では、心が揺らぐとかいうレベルではなく、もうこれは買わないといけないという感じで、家族全員ファミリー割引加入しているdocomoを一人脱退してまでも変更。
触った感じは、さすがApple。UI(ユーザーインターフェース)は抜群。説明書がなくてもほぼ分かる。
もともと自分は“Apple教”の元信者。Appleのパソコンは不思議なもので触っているうちになんだか可愛くなってきて、ちょっとフリーズしても許しちゃうみたいな気持ちになってくる。
#WindowsPCでは単なる事務機でとてもそんな気持ちにはなれないけど。
iPhone4は、持ち方によって電波が減衰するから設計ミスとか、リコールしろとかなんとか、いろいろ騒がれてるけど、そんなに騒ぐのナンセンスだよ。だってAppleだもん。一昔前のMacなんか、人間が機械をなだめすかしながら使わないといけないPCだったんだから。それに比べりゃまだマシなほうじゃないの?。ケースつけりゃ直るんだしさぁ。電波悪いとつかえね〜って御仁はガラケーか別のスマートフォンでも使ってりゃいいじゃん。
