2008/12/23「ネットで薬販売はどうなる?」と
2008/12/25「やはりネットの薬販売は規制される模様」で、どうやら医薬品のネット販売は改正薬事法が施行される2009年6月よりできなくなる方向で話が進んでいるということをお知らせしました。
2009年6月からは、まあだいたい安全だろうという第3類以外は、ネット販売と薬局でのセルフ販売(薬剤師等に相談せずに買える薬;お客さんの手に届くところに置いてある)もできなくなるということです。
2009年6月からできなくなるってことは、それまではやっちゃってもお咎めなしと解釈できるということで、実際にそれまでに売れるだけ売っちゃえというような流れがあるようです。
薬局のオモテとウラ: [医薬品ネット販売]来年6月までの対応は…
確かに法規制されてしまえば、第3類以外の薬は売りにくくなるとは思いますが、それまでに売れるだけ売っちゃえという考えはどうなんだろうと思ったりもします。
薬局経営者としたら、経営のことを考えれば当然のことなんでしょうが、そのセンスってどうなんだろう・・・
そんなことをしているいまから2009年6月までの間に、なにか大変なことが起きたらどうなるんだろう・・・
きれいごとだけでは済まないよ、という声も聞こえてきそうですが・・・
【関係ページ】
2008/12/23「ネットで薬販売はどうなる?」
2008/12/25「やはりネットの薬販売は規制される模様」