谷本整形が改善報告=点滴患者死亡事件−三重
三重県伊賀市の診療所「谷本整形」で点滴を受けた患者が体調不良を訴え、うち女性1人が死亡した事件で、同診療所の谷本広道院長は29日、伊賀保健所に院内感染対策などを盛り込んだ改善報告書を提出した。県は立ち入り調査などで問題がないことが確認できれば、診療自粛要請を解く方針。
8月29日 時事通信
久しぶりに谷本整形の話題があがっています。
改善報告書が提出され、立ち入り調査で問題ないことが確認できればもう診療をしてもいいということだという報道です。
保健所としての対応はそれでいいのかもわかりませんが、司法の判断はないのでしょうか?
刑事事件としての立件は難しいのでしょうか?
【関連ページ】
2008/6/11「ノイロトロピン+メチコバール入り点滴で何が起こった?」
http://hello.ap.teacup.com/d-inf/1488.html
2008/6/12「院内感染が起きた理由」
http://hello.ap.teacup.com/d-inf/1489.html
2008/6/17「回収点滴からは検出せず」
http://hello.ap.teacup.com/d-inf/1494.html
2008/6/19「やはりずさんな衛生管理 三重県・伊賀市の院内感染」
http://hello.ap.teacup.com/d-inf/1496.html