普段、治験の業務でメールは便利に使っています。
というか、ないと非常に困った事態に陥ります。
という非常に困った事態に本日なったわけでして・・・
依頼者のモニターさんや病院内部の連絡でメールはなくてはならないものとなっています。
当然、みなさんの職場もそうなっていることと思います。
本日、依頼者さんと(正確にいうと依頼者さんから委託された開発機関のCRAさんと)、あるファイルのやりとりをしなければならなかったのです。
それも結構早い対応をしなければならない案件だったわけでして・・・
メールが使えないという状況ではありましたが、webは使えていました。
そんな状況の中、致し方がないので個人で使用しているGmailを使って、メールのやりとりをするということを強行しました。
Gmailはひょっとしたら情報が外に漏れてしまうのではないかという危惧はあるにはあるものの、この際仕方が無かったわけでして・・・
とりあえずメールの送受信ができないという危機は回避できました。
【関連ページ】
2007/6/7「メールサーバーダウンですか」
http://hello.ap.teacup.com/d-inf/1114.html
2006/10/12「Gmail」
http://hello.ap.teacup.com/d-inf/781.html