2014/3/25
いつの間にか季節は巡ってます(笑)
ご心配頂いてる、かのんちゃんのお咳ですが
だいぶ落ち着いてきています、
時々、痰がからむような感じではありますが。
加湿器かけてなるべく乾燥しないようにしています。
心配なのは、喉の炎症ではなくて、脳炎が進行して
喉頭に麻痺が出てしまった場合。
誤嚥性の肺炎になる確率があがるし、呼吸困難にもなっちゃう。
かのんは運動失調が出ているので、先生は心配していました。
私も心配。
抗生剤と腫れの薬が効いてるってことは
喉の炎症ってことだよね、ウン。

仲良く一緒に寝てる姿は久しぶり。

シンクロ寝も久しぶり。
前は、なんてことない見慣れた日常だったのにね。


たくさんのビームありがとうございます

咳はだいぶ落ち着いてきて、寝れてるので大丈夫ですv
おおっと、ついにラッキー君に妹?弟?(笑)
飼っちゃえ、飼っちゃえ(ノ^ω^)ノ☆
赤ちゃんのパグちゃんは可愛いですよねぇ〜vv
もうすぐ消費税も上がっちゃうから
お告げかも?!(笑)
ただいま応援中

ファイトだー!もんちょさん家の影丸くん
病気と闘ってる全てのワンコさん、ニャンコさん、ウサギさん他。
負けるなファイトだッ



2014/3/26 13:53
2014/3/26 13:49
はい、ちびまるこちゃんです(笑)
同じものお持ちなんですね(≧▽≦)
ずーっと使ってるからヨレヨレなんですけど(笑)
良くなって来た、と思ったんですが
咳がひどくなってしまったので病院へ
行って来ました(ノω・、)
炎症もあるんですが、物理的な喉の問題で
呼吸がしにくく、咳も出易いそうです(涙)
穏やかに過ごしていきたいんですけどねぇ。
2014/3/26 13:43
コメント、ありがとうございます。
落ち着いてきた咳ですが、またひどくなり
病院へ行ってきました><
筋力が低下してるので、
口蓋を持ち上げる筋肉も筋力低下で、軟口蓋過長が
さらに落ちて、呼吸もしにくく、
咳もでやすくなるんだそうです。
穏やかに過ごしたいんですけど、
いろんな事がでてきますね。
2014/3/25 17:01
2014/3/25 13:18
そしてこのバスタオルはちびまる子ちゃんかしら???うちの実家にも同じのがあったような気がしまーす。
http://nanathemonster.blog.shinobi.jp/
2014/3/25 12:15
ノアちゃんと仲良く穏やかに寝ている姿、癒されますね^^
我が家も加湿器は24時間つけっぱなしです。
温度と湿度はなるべく一定を保ったほうが、脳への負担が少ないと聞いたことがあり、気をつけています。
春になって少しずつ体への負担は少なくなるはずなので、穏やかに過ごせるはず♪
落ち着いてきてたんですが、咳がひどくなったので
今日、病院へ行ってきました。
炎症もあるそうですが
元々軟口蓋過長症のかのんは、筋力の低下で
口蓋を持ち上げる筋肉が弱って
ますます気道を覆ってしまってるみたいです。
穏やかに過ごしていきたいんですが、
いろいろ症状が出てきます(´;ω;`)