2012/6/15
アジサイ畑 【お花の話】
先日の見本市に続き、今日は南房総までアジサイ畑の見学。
太田市場の中央花卉さんのご案内でつれて行っていただきました。
青木園芸さんのアジサイは市場でいつも見ていて素敵だけど、
ちょっと予算オーバーかなって、仕入れる時も1束2束でしたが、
その素敵なアジサイの育っている所が見れると聞いてわくわく出かけてきました。
中央花卉さんの店頭に集合して車で1時間半くらいかな。
車中はずっと同行された先生方とおしゃべりしていてあっという間でした(うるさくしていてごめんなさい)
水田と大きなハウスが連なる南房総。
その一角にありました。
ハウスに入ってびっくり!
体育館くらいのハウスの中はぎっしりとアジサイアジサイアジサイ!!!

ご主人と奥様から説明を伺いながらじっくりとアジサイを堪能しました。
アジサイって、本当に土と肥料で色が変わるんだ・・・
知識では知っていたけれどまのあたりにするともうただただびっくりです。
そして微妙で繊細で美しい色あいのアジサイたち。
切り花としてはかなりお高いアジサイですが、レッスンやブライダルに
取り入れて行きたいですね。
花の出回り時期も5月〜11月と長く春のフレッシュな色あいから
味わい深い秋色とどんどん色が変わるそうです。



にほんブログ村
0
太田市場の中央花卉さんのご案内でつれて行っていただきました。
青木園芸さんのアジサイは市場でいつも見ていて素敵だけど、
ちょっと予算オーバーかなって、仕入れる時も1束2束でしたが、
その素敵なアジサイの育っている所が見れると聞いてわくわく出かけてきました。
中央花卉さんの店頭に集合して車で1時間半くらいかな。
車中はずっと同行された先生方とおしゃべりしていてあっという間でした(うるさくしていてごめんなさい)
水田と大きなハウスが連なる南房総。
その一角にありました。
ハウスに入ってびっくり!
体育館くらいのハウスの中はぎっしりとアジサイアジサイアジサイ!!!

ご主人と奥様から説明を伺いながらじっくりとアジサイを堪能しました。
アジサイって、本当に土と肥料で色が変わるんだ・・・
知識では知っていたけれどまのあたりにするともうただただびっくりです。
そして微妙で繊細で美しい色あいのアジサイたち。
切り花としてはかなりお高いアジサイですが、レッスンやブライダルに
取り入れて行きたいですね。
花の出回り時期も5月〜11月と長く春のフレッシュな色あいから
味わい深い秋色とどんどん色が変わるそうです。



にほんブログ村

タグ: フラワーデザイン プリザーブドフラワー