今日は声楽の発表会。
身支度を整えて会場にたどり着いたら、さっそく僕の出演順が変わっておりました(爆)。
しかもリハーサルが思いの他長引き、開演時間を遅らせるとのアナウンス。
一昨年の発表会では予想以上に進行が早まり、僕の出番に間に合わない人が続出(?)したけど、今回は時間切れで聴けない人が発生。
まぁ素人のパフォーマンスなので、聴き逃したからと云って損したとかそういうものでないのは百も承知だけど、足を運んでいただいた方に申し訳なくってさ。結局「無駄足」になっちゃったお客さまもいらっしゃるわけだし。
ほんとこの教室にはタイムマネージメントという概念がないのかしらね。
それに控室は男女共同で着替にも気を遣う始末だし、自分の発表が終わった後も小便臭いマン子達のバレエ発表会のお手伝いに借り出され、さらには舞台の撤収で肉体労働まで課せられて、これで出演料35,000円もぶんどられるとは笑止千万。
打上で先輩が「音楽家というものは事務能力ゼロですね」と先生に食って掛かっていたけれど、マジで次からは発表会の出演、見合わせたいと思いました。
写真はマイミクのShinoちゃん&ゆうすけ(本物)くんからいただいたお花。
舞台裏では腹の立つことこの上なかったけど、こうして友人が聴いていてくれる間だけは、楽しく音楽の世界に身を預けることができました。ちょっと声がひっくり返ったりもしたけど(ダメじゃん)。
お忙しい中時間を割いていらしていただいた皆様、本当にありがとうございました。
打ち上げ後は、大学の同期の顔を見に品川に駆けつけるも、タイムアップで立ち話だけしてお別れ。

0