昨日の続きを自宅でも。
なんだか「基準」になる数字が複数あるところまでは分かりました。
ひい。
いや、しかし、よくこの仕組みで10数年会社を動かしてきてたな。
驚くやら呆れるやら。
これはやはりシステムを刷新だな。
それはともかく、今日は部下のマネージャー氏も出社していたらしく、メールで今年の活動計画の承認依頼が飛んできました。
ご苦労さまです。
こういうマジメなところはアタシも彼の大好きなところではあるのだけれど、昨日面接していて「やっぱり」と思ったのは、もう彼は「マシーン」なのね。
自己認識すらも。
だから、書いていることにビジョンはもちろんのこと、仕事や部下、会社に対する何の愛着も愛情も感じられなくて、思わず叱咤してしまったの。
だってすべてが「やっつけ仕事」なんだもの…。
子会社ってこんなものなのかなあと思うと、ちょっと悲しくなりました。

0