会社の若い衆連れて自腹飲み。
前の部署では飲み会も多く、傾斜配分やらなんやらで後輩たちにベネフィットを還元することも多かったけれど、今のところじゃ同僚と飲むことすらほとんど無い。
だからたまには奢ってみようかと、今月は2回飲み会を設定したけど、両方とも諭吉先生が2人ほどお飛びになって、それはそれでキビしかったわ(財津一郎ふうに)。楽しかったけど。
でさ。
そこで聞いた話なんだけど、25歳にして借金を二本くらい(新車が買えるくらい)している輩がいるらしく。
最近では後輩にまで無心しているらしい。
前にも別のリソースから耳にしたことはあったのだけど、今日の話はより具体的だったので、多分噂は真実ね。
しかしどうしてそんなことになっちゃうんだろう。
決して安いお給料じゃないのに。
でもそいつのライフスタイルを見ていたらなんとなく分かる気もする。
自転車を修理せずに代わりに毎日タクシーで来るとか。
あと3日待てば給料が入ってくるのに我慢できずにその手のお店に行ってしまうとか(金の工面は何をか謂わんだわよね)。
とにかく何かにつけ刹那的なのよ。
こういう人を会社に抱えているのはとてもリスクが高いように思う。
自分が担当のときはまともな人を入社させるぞと堅く心に誓ったのでした。