案の定、飲み過ぎ(-_-;)。
おまけに合宿で雑魚寝状態だしね。予想通り睡眠不足でした。
入念な柔軟体操と発声練習のお陰で、その割にはまだ声が出た方かもしれないけど、いずれにせよ声が出ないときの合唱はフラストレーションが溜まります。
まぁそれはともかくとして、大先輩に言われた言葉。
「京をんなさんは大学の時から本当に変わらないわね」。
ええっと(^_^;)。
まぁ彼女が言ったのは、別に褒め言葉でも侮蔑でもなく、単に自分の感想を正直に述べただけなんだろうけど、大学出て20年以上にもなるのに全く変わってないって、ぜんぜん成長が無いようで悲しいよね。
まぁ自分としては、紆余曲折あった末の今の自分と思っているので、元に(素に(?))戻っただけと理解しようかな。
inner childのacceptance、みたいな(なぜに英語?)。
合宿後は指揮者&若娘と飲み。
音楽に対して思っていることをぶつけ合いました。
今日の練習では自分の音楽性の無さに我ながらがっかりしましたが、お陰で解決の糸口が掴めたかな。
次回、自分の理解が正しかったかどうかを試すのが、待ち遠しいです。

0