林原が会社更生法を申請かぁ。。。
トレハロースの供給不足で
阿闍梨餅が食べられなくなる、なんて事態は絶対避けてもらいたいものです。
でも阿闍梨餅はまだいいの。
トレハロースが大量生産される前からこの世に存在していたものだから、
満月はんがオリジナルのレシピであの味を再現してくれるはず。
個人的に心配なのはトレハよりもむしろ
マービー。
糖尿病患者の母を持つ息子、もとい、娘としては、マービーはもはや母の味。
自分も血糖値が心配ということもあって、自分自身、自炊のときの甘みづけはぜんぶマービーに頼っているのです。
これの供給が止まってしまったら、世の中の病院や糖尿の患者さんは味気ない食事に落胆してしまうんじゃないかしら。
知材の面から見ても、研究スタッフの面からみても、バイオの分野では日本でも指折りのこの企業。
なんとか生き延びて欲しいものです。

0