家でのんびり・・・の予定だったんだけど、昨夜に大学の先輩から連絡があり、急遽ボイトレの先生のサロンコンサートを聴きに行くことに。
その前にどこかでランチでも、という話だったんだけど、昨日のホムパで出せなかったり、いただいた食材がたっぷりあったので、先輩を自宅に呼んで、間に合わせの食事会。
しかし、誰かを呼ぶとなると、いつもできていることが、どうして急にできなくなるのかしら(-_-;)。良く見せようと欲を掻くからかな。
いつも自分が食べている味でそこそこ満足できているのなら、思いつきであれこれするのはやめて、いつも通りの材料でいつも通りの手順で作るべきだと思いました。
文句言わずに食べてくれてありがとう>先輩。
先生のコンサートは、バーブラも歌っている"What Now My Love(そして今は)"が白眉でした。ボレロの半ば強迫的なリズムに乗せて、大人の男の悲しみと力強さが感じられて。
クラシックの歌い手さんも、齢を重ねれば重ねるほど、どんどん「語り」がうまくなるのね。てか、やはり歌は「語り」なのだな、と思いました。
先輩に付き合ってアキバで買い物した後は、自宅に戻ってサンマと格闘。
フライパンで魚を焼くのは初めてだったので、いろいろ試行錯誤しちゃったけど、なんとかちゃんと焼き上がったものが食べられてよかった(笑)。
値段も下がってきたことだし、せっかくの旬のもの、また挑戦したいと思いました。
以下、今日の料理の備忘録。
・もやしときゅうりのナムル
胡瓜は千切りした後、塩で揉む。出てきた水分はきちんと切ること。
・茄子ベーコン茸パスタ
バターはフライパンの中で軽く香りを飛ばしておく。皿に盛ってからだとクドくなる。
・サンマの塩焼き
フライパンに並べる前に頭を切り落としておく。そうするとうまくフライパンに収まる。
塩は2回振る。一回目はサンマの身を引き締めるため、二回目は下味のため。
出てきた油はこまめにペーパータオルで吸い取ると身が崩れない。
一度フライパンで焼き始めたら触らない。テフロンの上にクッキングペーパーまで敷いているのだから、焦げ付くはずがないと自分に言い聞かせること。

0