@より。
あれを見ろ。『東京インター』って書いてあるぜ。料金所精算。「5350円です」料金所のおじさん言ったよ。「あれぇ?変だなぁ。2年前に東京GIGした時は確か5000円以下だったような気がするけど・・・」69歳は思ったんだ。そう思った瞬間「これ軽?」おじさん言った。「そうですよ」「そんだったら4350円ですね〜」。ばかやろうっ!大きさ見りゃぁ解かるらぁ。黄色のナンバー見りゃぁ解かるらぁ。軽なんですよ、THE SLICKSの楽器車は。おじさん何年この仕事やってんのぉ?新米けぇ?「お疲れ様でぇ〜す。お気をつけて〜」「はいはぁ〜い」。愛想がいいので許す。誰にでも勘違いはあるってもんさ。そして環状8号線へ。すごい交通量。高井戸で左折。「高井戸ぉ?仲井戸なら知ってるぜ」そこは国道20号線。歩道橋をよく見てみると書いてあるよ『甲州街道』って。「WOWっ!これが甲州街道かぁ!俺は今、甲州街道を走ってるんだぁ!」。たばこをくわえながら、クルマを走らせる。甲州街道はもう秋なのさ。
1時間ほどで武蔵野市に到着。そんで今回のお店『STATTO』も発見。ありゃりゃ〜早く着き過ぎたね。でもいいら。早いに越した事はないってもんさ。午後3時過ぎに入店。いい雰囲気の店内。しばらくすると今回の企画『ROCK TILL YA DROP!!』主催バンドFeatherのリーダーRicoさん登場。DO THE HUG。リハ終了。
開場だよ。
遠いホームタウン浜松からも友達、来てくれたんだ。嬉しい!大感謝!東京に住む友達も来てくれたんだ。ネットで知り合った友達とも初対面。文字だけの二次元(二字元)付き合いから三次元四次元・・・無次元への付き合いへ。
開演だよ。
☆Feather・・・いやぁ、ビックリした。4月に浜松で御一緒してるんだけど、大変身してた。的を絞って羽の矢を放つ感じ。12月2日、ルクレチアにてIDOLS企画のイベントに出演。
☆BOY FRIENDS・・・「こんな感じで演ってるバンドは、なかなか居るもんじゃぁない」って感じた。ロックンロールっ!12月2日、ルクレチアにてIDOLS企画のイベントに出演。
☆THE HAVENOT'S・・・ハブノッツのGIG、今まで何回、観たんだろう。今回も最高っ!ツアーバンドの貫禄っ!11月12日、メスカリンドライブにてPREFAB企画のイベントに出演。
☆THE MID GALAX・・・「新曲ですっ」って言って3曲目っくらいに演った曲がよかったなぁ。面白いバンドだと思う。
終演後は打上げへ。今朝(29日)午前5時まで。午前10時っ頃に帰宅。そっから打上げ3次会を開催。個人的に。また飲み始めたって事さ。そんっくらい楽しすぎた夜だったんだ。
そうやって69歳のロック祭は終わったんだ。
1976年発売、RCサクセションのアルバム「シングル・マン」。B面4曲目に『甲州街道はもう秋なのさ』収録。仲井戸麗市は、まだバンド不参加の時代。

0