16年程前に、高松市で行われた将棋祭に行った際、林葉女流五段−長沢女流四段の対局があったが、林葉女流五段は初手5八玉を指した。
あまりの不自然な手に会場はどよめいたが、林葉女流五段は楽しんでいるようだった。
将棋の方は、林葉女流五段の初手5八玉がうまくいかず、先手が劣勢になった(最後はどちらが勝ったか覚えていない)。
その後、16年間初手5八玉は見たことがなかったが、最近新人王戦で小泉三段が初手5八玉と指した。
小泉三段は変わった手を指すことが多いそうだが、初手5八玉に何らかの狙いがあったのだろうか。
なお、私は初手5八玉がいい手とは思えない。
5八の玉が邪魔で、飛車の動きが制限されるのが好ましくないと思う。

0