
10月の畑の様子です
オクラの花がまだ咲いています。今年は夏からずっと収穫しています
秋に入って すぐに蒔いたインゲンが最盛期です
毎日・・・かなりの量が収穫できます
近所の農家さんから ワラを沢山いただきました
とっても役に立っています
わらの作用は・・・・・・
土を肥やす。虫や菌を防ぐ。防寒。すばらしいですね
これ。。 何だか解かりますか?
ピーナツです
黄色の小さな花が咲いて 地に潜ってピーナツになります
そろそろ収穫時期です 遅く蒔いたので本当は収穫時期は
終わっている時期なんですが。 我が家はこれからです
今・・夢花の家庭菜園では
@インゲン、A里芋、B大根、Cピーナツ、Dブロッコリー
Eサラダ菜、Fオクラ、Gゴボウ、Hキュウリ、Iナス
Jバジル、Kネギ、L絹さやの苗、Mピーマン、Nシシトウ
15種類の野菜が育っています
年間・・平均15種類。
これだけ育っていれば 野菜の高騰も我が家にはやって来ません
何しろ・・あまり野菜は買わなくてもすんでしまいますので。
もちろん無農薬 体に優しい野菜です
きょうは雨の一日でした
なんだか こんな日は買い物に行くのも面倒になってしまって。。
ブラブラしてるうちに・・・ 日が暮れました
きょう地元のミカンを買って来ましたが
やっぱり・・自然な味でジューシーで美味しいですね
==========10/21 館山は雨 肌寒い一日でした
昨日 デージーの苗を作りました
数えたら250本もあってビックリ
苗作りは大変ですが咲く時が楽しみです
ランキングに参加しています こちらを ”ポチッと押して頂くと
夢花日記の ランキングが上がります これからも頑張ります
ケン&メリー
にほんブログ村
いつも夢花日記を楽しんで頂いてありがとうございます コメントも気軽に
お話ししていって下さいね 必ずお返事しますので、
ぜひぜひ書き込んでみて下さいね お待ちしています

4