年末の出来事まとめて(その2)

30日、孫達がやって来た。
12月誕生日が3人いたので、まとめて誕生会。
ケーキは孫の分のロウソクだけでいっぱい。大人の分は無理。
久しぶりに食べたチョコケーキ。美味しかったな〜。
多分、皆で一緒に食べたのでいっそう美味しく感じたと思います。
十数年ぶりにテニスをやった。
孫との対戦、相手はテニススクールに通っているので、かなり腕をあげてきている。
しかし、こちらは若い頃培ったキャリアがある。
負けてはいられない。と必死になり、汗ダクダク。
以前、孫達が作った陶芸作品、素焼きまではやっておいたので、色つけ作業を実施。
塗りたくった感じもあるが、これはこれでいい作品が出来ると思う。
子供の発想は計り切れないね。
31日、久しぶりに城山に登った。
天気も良くいい眺め。前回登ったのはダイヤモンド富士の撮影の時だったかな。
今の時期は水仙の花が咲いており、空気がスキットしていて遠くまで見渡せる。
残念ながら富士山は雲に隠れて見えなかったがそれなりの満足感を与えてくれる。
この場所が最近”恋人の聖地”に指定された。
館山で3カ所。その1っカ所である。
記念の碑に貼られているQRコードにアクセスすると何か良い事が有るようです。
是非試してみて下さい。

そして最後は、除夜の鐘つきです。
城山の下の”宗真寺”へ行きました。
館山に来て鐘をつくのは初めてです。
受付をして番号札を頂き、その順番についていきます。
ここでは係りの人が、108番目が丁度0時になるように時間を測ってついていきます。
10秒前から準備して、ゴーーーン。
強くつきすぎてすごい音を出してしまいました。ありがとう!
今年は私にとって40年間連れ添ったメリーさんを喪う事になりましたが、
メリーさんの思いが詰め込まれたこのブログも引き継ぎ、皆様のお蔭で何とかここまでやって来ることが出来ました。
本当にありがとう御座いました。
また、このブログを振り返ってメリーさんの事を思い出して頂ければ幸いです。
来年も今まで通り宜しくお願い致します。

5