

赤キャベツのピクルス液のゼリー
横にそえているハーブは 「ボリジ」というハーブで
葉がキュウリの香りのするハーブです 若い葉はサラダに料理に
ブルーの花は砂糖菓子に 水揚げも良いので生花に。
赤キャベツのピクルスを作ったのですが・・・・
キャベツは食べてしまって・・・
綺麗な赤紫色のピクルスの液が残って・・・
夢のような綺麗な色に見とれていたら・・・・
思いついたのが・・・・
ワインのような感じの ゼリーでした
さっそく実験で・・ 作ってみたら・・・
ほんとうに美しいゼリーに仕上がりました

レシピは・・・・
●ピクルスの液を三倍くらいに薄め
●砂糖、バニラエッセンスを加えて・・・
●ゼリーの粉をふやかし ピクルス液と一緒に沸騰直前まで煮ます
きょうは館山は朝から ドシャ降りでした
かなり強い雨の降る中
玄関のチャイムが鳴ったので出てみると・・・・
雨の中 お隣の90歳のおばあちゃんが
沢山の ソラマメの入った袋をさげてやって来ました
重たい ソラマメの袋を
こんな雨の中 持って来てくれた姿に・・・
なんだか 申し訳なくて・・・
でも・・・優しく我が家の事を、いつも思ってくれる心が
嬉しくて・・・・
人情の温かさを感じた日でした
そして・・きょうも 我が家の「ボランティア喫茶」は
満員御礼?
たった1人だけのお客様ですが・・・
きょうも営業できました。
ここ3日連日・・・
お客様が来て下さって・・・
「ボランティア喫茶」と名前をつけた我が家のティールーム
大繁盛なんです
「ボランティア喫茶」?って・・・何?
私の夢は 人々が気軽に立ち寄れる喫茶を開きたかったのですが
あいにく・・ 資金も体力も時間も無くて・・
喫茶をあきらめました
そこで思いついたのが・・・
「なあーーんだ。。 ボランティアな気持ちで
我が家に来て下さった人々に
心を込めて お茶を差し上げれば いいんじゃーない。。
みんな嬉しい気持ちで笑顔で帰れれば いいじゃーーーない。。」
そんな発想でした
そして・・・きょうも お婆ちゃんと楽しい お話をしながら
雨を見ながら・・・ 豊かな時間を過ごしました

雨の日も 心は暖かく ほのぼのと


5/24 (火) 館山は大雨
にほんブログ村
夢花のカフェのつもりで遊んで行って下さいね
夢花BBS 

3